未分類
バーベキュー
日曜日に。
お友だち家族5組で、かるが浜に行ってきました
みんなでバーベキュー
先週の水曜日から次男の熱が続いていて、行けるかどうかビミョーな感じだったんだけど
土曜日にはすっかり下がって
行けるか分からなかったので、息子たちにはバーベキュー行くことを言ってなくて。
土曜日の夕方、 「明日バーベキュー行くよ!」 と伝えたら、息子たち大はしゃぎ
夜も次の日に備えて、すぐ寝ちゃいました
そして、朝5時半くらいには起きて、朝ごはん食べて…。
出発の1時間以上前からリュックを背負って、「まだ行かんのー?まだ行かんのー?」って
言ってました
そして、いざかるが浜へ
初めて行きましたが、遊具もあって、子供連れにはなかなか良いですね
長男は、着いてすぐに遊具で遊んだり海で遊んだり。
最初は足だけ海に入ってバシャバシャしてる程度だったけど、最終的には
服のまま全身海に入ってました
今年初泳ぎ
着替え持って行ってて良かった~
しかも、そこで初めて会った同い年くらいの男の子と仲良くなったりして
かなり楽しんでました
そして次男。
行くまではめちゃくちゃ張り切ってたはずなのに…。
海も足をちょこっと入れるくらいで、遊具も1人で出来ずにグズグズ
ほとんどテントの中でブドウ食べて過ごしてました
次男があんなにブドウ(デラウェア) 好きだとは思わなかった~ ってくらい
ずっと食べてて、それはそれで面白かったんですが
でも、最後の方は、ちょこっと遊具でも楽しんでて
次男もそれなりに楽しかったみたいです
次男は、家に帰ってお風呂に入った後すぐ寝ちゃっいました
長男も夜ご飯を食べた後は、布団に直行
2人とも朝までぐっすりでした
私もけっこう疲れましたが、やっぱりバーベキューいいです
今度はまたお父さんも一緒に行けるといいなぁ
カサブランカ
カサブランカが咲きました
このカサブランカ、長男が年中組の時に幼稚園で植え付けしたものです。
咲いてキレイなんだけど……。
実は、すっごく曲がってます
春に幼稚園から持って帰ってきたんだけど、その時から既に曲がってました…
他の子のカサブランカも多少曲がってたりするのもあったけど、
長男のはかなりの曲がりようで
幼稚園では、どの子もみんな同じ条件で育ててきたはず…。
家に持って帰った後に支柱を立ててあげたらまっすぐになったかな…?
今更だけど
ベランダに置いて育ててたんだけど、風が吹くとすぐ倒れちゃって、
倒れる度に土がこぼれて…
なかなか大変でした
それにしても我が息子。
カサブランカを持って帰ってきた頃は、「毎日水あげるー!」って
張り切ってたのに、結局、私が毎日水をあげることに…
カサブランカの存在をすっかり忘れてしまってたし…
でも、カサブランカが咲いたのを見た時は誰よりも喜んでましたが
まあ、子どもってそんなものですよね~
私にも身に覚えが…。
小学生の頃、夏休み前に持って帰ったアサガオなんかも、
おばあちゃんが水あげてくれてたし
お世話するからと親にお願いして犬を飼って、結局、おばあちゃんが
散歩に連れて行き、お母さんがエサをやり…
自分がこんなだったので、長男にも強く言えない…
今は長男の代わりに水をあげてましたが、咲くと嬉しいですね
上手に育てたら、来年も咲くらしいです!
とりあえず、今からでも支柱立ててみようかなぁ
ジグソーパズル
ここ最近。
我が家のお父さんの部屋は立入禁止になっています
なぜなら。
今、ジグソーパズルを製作中だから
ずっとジグソーパズルをやりたいと思っていたところに、先週なかなかかっこいい
ドラゴンボールのシェンロンのフレームを発見
そのフレームとそれに合うジグソーパズルをついに購入してました
1000ピースの大作
最近、我が家の息子たちもテレビでドラゴンボールを見るようになっていて、
お父さんが買ってきた、何やらドラゴンボールの絵が描いてある箱に興味津々
「コレなに?コレなに?」 と、質問攻めにあうお父さん
「パズルよ。完成したら大きな絵になるんよ。」 って説明しても、
いまいちピンときてないみたい
子どもの手にかかれば、ジグソーパズルなんてすぐにグチャグチャに
なっちゃうので、「完成したら見せてあげるからね!」 と約束して、
その日からお父さんの部屋は立入禁止に
とは言っても、鍵はかからないので入ろうと思えば入れるんですが、
意外にも忠実に守ってる息子たちなのです
毎日仕事から帰ってきてから、夜な夜な部屋にこもってジグソーパズルをやってるお父さん。
まだ1週間も経ってないですが、たまにくじけそうになるのか、
「手伝って~」 と言ってきます
が、手伝いません
お父さん以上にハマってしまいそうなので
パズルとか実は大好きな私。
やり始めると家事とかそっちのけでずっとやってる気がします…
なので、お父さん1人でがんばってもらいます
ただ、お父さんが部屋にこもっている間はヒマなので、私は私でリビングでレゴやってます
昨日は自分がやるために買ったレゴのツリーハウスを作成
なかなか楽しい
お父さんのパズルがいつ完成するか分かりませんが、しばらくはこんな夜が続きそうだなぁ
完成したら、またブログでご報告いたします
ほくろ
つい2、3日前のこと。
次男が不安な顔をして私のところにやってきて
「手になんか付いてる…。」
って言ってきました。
見てみると、次男の腕に小さい黒い点がひとつ…
そう。
それは「ほくろ」
どうやら次男、初めてほくろの存在に気づいたようです
すごーく心配そうな顔の次男
「大丈夫よ!ほくろはみんなあるんよ!はんたにもお母さんにもあるよ!」
って教えてあげると、一気に顔が明るくなって
「どこにあるん?どこにあるん?」
って探し始めました。
私の顔とか足とかにあるほくろを教えてあげると…。
次男、今度は大爆笑
なにやら、ほくろがツボにハマったようです
そんな私と次男のやりとりを見た長男が、 「何してるん?」 ってやってきて、
ほくろ探しに参加
長男のほくろを見て、次男またまた大爆笑
長男は笑い上戸なので、よく1人で大笑いしてるんだけど、あんまり
大笑いすることがない次男が、これだけ笑う姿なかなか見られない!
ってくらい笑ってて。
転げ回って笑う次男を見て、私と長男もつられて笑っちゃって
しばらく3人で笑ってました
ほくろなんて、大人からしたら全く気にするところじゃないけど、
子どもにとっては不思議なんだなぁ
そうそう、ほくろって最初っからあるものじゃないらしいですね
産まれてから出来てきてくるものだそうで。
それを友達に聞いていて、実際長男が産まれた時に探して、
「ホントに無い!」って確認したのを覚えてます
それを息子たちに教えたら、「じゃあ何でほくろって出来るん?」と聞かれ、答えられず…
なんでなんだろう?
誰か教えてください
この後、お風呂でもお互いの背中とか見てほくろ探しをしていた息子たちなのでした
父の日
昨日6月15日は父の日
というわけで、子どもたちと一緒に父の日クッキングしました
お酒のつまみにもなって、子どもたちも一緒に作れるものって考えた結果
春巻きを作ることにしました
中に入れる具材は、なんでもあり
ハムチーズ、照焼きチキン、ジャーマンポテト、海苔、大葉、たまごサラダ…。
子どもたちが自由に好きなものを入れる感じにしました
のり付けする用に、小麦粉を水に溶かしたものを一緒に用意してたんですが。
子どもたちがこれに興味津々
どうやら、いつも幼稚園で工作とかに使う糊だと思ったみたいで
長男が「大丈夫なん??」って心配そうにしてて
「小麦粉と水だから大丈夫なんよ!」って説明したら安心してました
この春巻き作り、折り紙で工作してるみたいで、子どもたちも
けっこう楽しかったみたいです
お父さんにあげる用と自分で食べる用と作りました。
お父さんは帰りが遅いので、とりあえず子どもたちの分を揚げて先にいただきました
長男も次男も自分で作った春巻きは美味しかったみたいで大満足
いつもはお父さんが帰る前に寝てしまう息子たちですが、今日は帰ってくるまで起きていて。
出来上がった春巻きを、直接渡してました
長男も次男も「僕のから食べて!」って言い合ってケンカしてましたが
お父さんに「美味しいよ!」って言ってもらって満足して就寝
子どもたち曰く、 「春巻き作り大成功!」
だって
でも春巻き作り、子どもたちとやるの、なかなかイイです
次はチョコとかを巻いてオヤツにしてもいいかも
また挑戦してみます
参観日
昨日は幼稚園の参観日がありました
次男にとっては初めての参観日!
本人より私の方がドキドキワクワクしてたかも
まずは園庭で朝礼。
その時に「ハトポッポ体操」っていうのをやります
長男はもう慣れたものですが、次男はまだまだ覚えきれてないようで…
でも先生がやるのを見ながら一生懸命やってて、すごく可愛かった
片足ジャンプするところも全然出来てなくて、でもがんばってて。
次男はクラスでは背が小さい方らしく、前から3番目で見つけやすかったですが、
見てるところからけっこう遠かったので、写真撮るのは難しかった
もっと近くから見たかったな
朝礼の後は、それぞれのクラスへ。
次男の初めての参観日なので、なるべくずっと見ててあげたいけど。
長男を見てあげないのはやっぱり可哀想だし
年長と年少のクラスをこまめに行ったり来たりして…。
なかなか大変でした
今回は年長クラスも年少クラスも、七夕飾りの飾りの製作
7月にある七夕祭りの時に飾るのかな
年長さんは、お母さんたちが後ろに並んでてもあんまり気にしてない感じで
特に緊張した感じもなく、それぞれが製作に取り組んでました
長男もあんまり気にならないようで、かなり気を抜いた感じで製作してて…
普段の幼稚園生活が見えた気がします…
年少クラスは、やっぱりまだまだ後ろのお母さんたちが気になるみたいで、
しょっちゅう後ろを見てお母さんを探す子とか、お母さんの側に行きたくて
泣いてしまう子とかいて、次男もしょっちゅう私の方を見てました
でも、製作は真剣!
がんばってました
後で聞いたんですが、長男も次男も、私が見てない時にはキョロキョロして
私を探してたらしいです…
その姿を想像すると、可愛くもあるし、かわいそうでもある
でも2人ともお友だちとも仲良くできてて楽しそうだったし。
長男はもちろんですが、次男も先生の話をちゃんと聞けてたし、
出席をとる時に大きな声で返事出来てたし
2人とも参観日よくがんばりました
個人面談
先週、幼稚園で個人面談がありました
担任の先生と1対1で話せる貴重な時間です
まず長男。
最近、反抗期は落ち着いてきましたが、気が抜けすぎてる気がする長男
呼んでも返事しないし、怒られてもすぐ忘れてるし、何をやっても集中しきれなくて、
なんかフワフワしてる…
先生に伝えると、 「あー、何か分かる気がします。」 だって
幼稚園でも、先生の話を聞いてなかったり、みんなが整列してるのに1人はみ出してたり
元々マイペースなところがあるので、幼稚園でも、良くも悪くも
そのままの自分で過ごしてるんだろうなぁ
でも、 「返事は、まっすぐ手を挙げて〝はい〟って短く言えて、
はんたくんが1番上手です。」 って言ってもらえて、ちょっと安心しました
気を抜いてることが多いけど、やるべき時はちゃんとやれてるので大丈夫との事。
年長さんは来年小学生なので、今までより厳しく指導されることも多くなる年。
きっと長男なりに頑張ってると思うので、あんまりプレッシャーかけすぎず
温かく見守っていこうと思います
次は次男。
入園から約2ヶ月。
どんなふうに幼稚園生活を送ってるのか気になるところ
家では、かなり甘えん坊な次男
着替えも1人でしないし、長男の遊んでいるオモチャはすぐ取るし、
自分の思い通りにならないとすぐ泣くし…
そんな次男が、幼稚園ではかなりのおりこうさんということが発覚しました
先生との約束事は忠実に守り、泣いてる子がいれば「どうして泣いてるん?」
と声をかけ、着替えも1人でするし、トイレも自分で行く…。
いや、ビックリです
先生に家での様子を話すと、先生は逆にビックリしてて…
家で次男の着替えを手伝っている時に、 「のりちゃん、幼稚園では1人で出来るんでしょ?
家でも出来るんじゃない?」 って言ったら、
「家ではしない!!」
と宣言されてしまいました
出来るけど、あえてしないという。
やっぱり幼稚園ではちょっと頑張ってるんだろうな
でも入園当初の夜泣きしたり、家で激しく暴れたりっていうのは少なくなったので、
それほどストレスを感じているわけでもなさそうで。
お友だちと仲良く出来てるみたいだし、幼稚園で覚えた歌を家でもよく歌ってるし
なんだかんだ楽しく過ごしてるみたいです
私は、長男も次男も、園生活でいろんな人と触れ合って、人を思いやる
気持ちを学んでもらいたいなと思います
いろんな意味で「人にやさしく」(byブルーハーツ)出来るように
そうそう!
昨日カレー作りしました
一応、車の形に盛り付けしたんですが…
…子どもたちは喜んでました
玉ねぎ掘り
昨日、幼稚園で玉ねぎ掘りがありました
幼稚園の敷地内にある畑で
長男も次男も朝から大張り切り!
でも、おととい熱を出して幼稚園を休んだ、実は病み上がりの長男
昨日はすっかり熱も下がってたんだけど、無理させない方がいいかと思って、
「今日も幼稚園休んだ方がいいんじゃない?」 って言ったら、長男半泣き
「玉ねぎ掘りやりたい!」って…。
まぁ熱も無いし元気そうだから、玉ねぎ掘りだけ参加して早退させる事に。
かなり頑張って玉ねぎ掘ってました
そして次男。
次男も去年、みみちゃんルーム(未就園児クラス)で玉ねぎ掘りを
やったので今年が2回目。
ですが、去年は畑にいるミミズとかダンゴムシとかが怖くて、
畑に入ることが出来なかった次男
私の背中にしがみついて断固拒否
だったので、今回はどうなるか心配してましたが。
全然大丈夫でした
最初はちょっと恐る恐る掘ってましたが、1個掘ると慣れたようで、
どんどん掘ってました
やっぱりクラスのお友だちと一緒にやると出来るもんなのかな
入園してまだ2ヶ月ですが、たくましくなってます
長男も次男も、1個掘ると私に掘った玉ねぎを見せに来てくれて、
すごく楽しそうでした
毎年、玉ねぎ掘りをしたら、その玉ねぎを使って年長さんがカレー作りを
してたらしいんですが、今年からはしないみたい
長男も残念そうでした…
なので、今日は我が家で子どもたちとカレー作りをすることにしました
子どもたちは、どんなカレーにしようかいろいろ考えているみたいですが
あんまり凝ったことは出来ないよ~
というわけで、お父さん。
今日の晩ごはんはカレーライスです
結婚式
5月31日土曜日。
家族で結婚式に行ってきました
お父さんの友達の結婚式だったんだけど、よく我が家に遊びに来てたからか
私と息子たちも招待してくれて
ウチのお父さん、友達の結婚式に出席するのがなんと初めてだったそうで
しかも、友人代表のスピーチもすることになっていて
前日からかなりソワソワしてました
私も出席するのは3、4年ぶりくらい。
すごく楽しみでした
結婚式は、元宇品にあるルメルシェというところで、私は初めて
行ったんですが、とてもステキでした
人前式で、新郎新婦さんのお母様が、それぞれに手紙を読む場面では早速涙が
ふと横を見ると、長男も泣きそうになってて
後で聞いたら、「感動した!」と小泉元首相ばりのコメントをいただきました
披露宴は、新郎新婦さんの手作り感溢れるホームパーティーみたいな雰囲気でした
すごく可愛かったのが、席札
ロゼットっていうらしいんですが、これも手作り
このロゼット、胸元に付けられるようになっていて、それがまた可愛かったです
新郎さんがお肉焼いたり、新婦さんが踊ったりと、楽しい披露宴で
ウチのお父さん、スピーチするまでは緊張して顔がこわばってましたが、
スピーチが終わるとスッキリしたようで
久々に会う専門学校時代の友達と楽しんでました
結婚式って、こういう久々の再会が出来るのもまたいいんですよね
そうそう、長男が新郎新婦さんを見て、 「どうして結婚するん?」 って聞いてきたので、
「2人が大好き同士だからよ。はんたも可愛い女の子と結婚できるといいね!」
って言ったら、 「お母さんと結婚したらいいじゃん!」 だって
ちょっと照れちゃいました
いつまでこんな可愛いこと言ってくれるかなぁ
涙あり笑いありのステキな結婚式
幸せのおすそ分けをありがとうございました
赤毛のアン
今、朝の連続ドラマで「花子とアン」をやってますが
我が家では毎朝見てます
今まで朝の連続ドラマって見ることなかったんだけど。
最近の「あまちゃん」とか「ごちそうさん」とか、面白かったって良く聞くので、
そんなに朝の連続ドラマは面白いもんなのかと、ウチのお父さんが見始めたんです
そして実際面白くて毎朝欠かさず見ています
見始めてから知ったんだけど、この「花子とアン」、「赤毛のアン」の翻訳者である
村岡花子さんをモデルにした話。
実は私、「赤毛のアン」がとても大好きなのです
好きになったのは多分中学生くらいの頃。
「赤毛のアン」って、実はすごく長いお話で、「赤毛のアン」から始まって、
「アンの青春」「アンの幸福」……って続いていて。
確か10冊くらいあるはず
大好きと言いながらも、私は5、6冊目くらいまでしか読んでないんですが
ドラマの「花子とアン」は村岡花子さんをモデルにしたフィクションドラマらしいですが、
「赤毛のアン」を読んだ事がある人なら分かる、「赤毛のアン」のエピソードがチラホラ
織り交ぜてあります
見ていて、時々、 「あ!この人は赤毛のアンのあの人がモデルかな?」とか、
「あ!このエピソード、赤毛のアンで似たようなのがあったなぁ」とか 、
それを見つけるのも、また面白い
なお、私が人生で一度は行きたいところが、「赤毛のアン」の舞台になっている、
カナダのプリンスエドワード島です
「花子とアン」でも、オープニングでプリンスエドワード島の景色が出てきます
本とか映像とかでしか見たことないけど、ホントに綺麗なところで。
一度は実際に行って見てみたい
時々お父さんに言うんだけど、あんまり相手にされません…
なんだか、また「赤毛のアン」が読みたくなってきました。
多分まだ実家に小説置いてあるはずだから、送ってもらおうかな
安全祈願パレード
今週の水曜日に。
幼稚園で安全祈願パレードがありました
毎年恒例の行事。
子どもたちの安全を祈って、園庭をパレードします
年長さんは、お神輿を担ぐ子、鍵盤ハーモニカ(幼稚園ではピアニーって言ってます)
を弾く子、旗を持つ子がいて。
我が家の長男はピアニー担当
ピアニーは年中さんからやってましたが、長男はちょっと苦手だったのに…
しかも、手に持って歩きながら弾くので鍵盤も見づらくて、けっこう難しいはず
でも我が家の長男は、ピアニーを弾きたい!と立候補したみたいで、
幼稚園で頑張って練習してたそうです
なのにパレードの何日か前から先生に、 「お神輿を担ぐ予定の子が、ずっとお休みしていて
人数が足りないので、当日もお休みした場合は、はんたくんはお神輿を担いでもらいたい」
と言われて、お神輿もピアニーもどっちも練習することになりました。
でも、長男はピアニーの方がやりたいので、お神輿はやる気がないらしく…
そこで私とお父さんで、 「お神輿とピアニー、どっちもできるなんてすごいじゃん!」 とか、
「ピアニーもいいけど、お神輿も見てみたいなぁ」 とかって長男を持ち上げて
そして当日。
ずっと休んでた子が来たらしく、長男はピアニーを持って登場
頑張って弾いてました
そして、年中さんと年少さんは、年長さんの後ろを手をつないでついていきます。
我が家の次男も年中さんと手をつないで、「わっしょい!わっしょい!」って言いながら、
しっかり歩いてました
みんなハッピを来てたんですが、次男はハッピがなんかパツパツ…
それがまた可愛いんですが
これで園児たちも平和な園生活が送れること間違いなし
体験教室
今週の月曜日。
学研の体験教室に行ってきました
学研とは。
いわゆるお勉強の教室です
「もじ」とか「かず」とかの勉強。
年少クラス、年中クラス、年長クラスとそれぞれありますが、今回は年長クラスへ。
お勉強と言っても、絵合わせとかパズルとか遊び感覚でやっていて。
さらに年長クラスは、小学校に行く前の年なので、座って先生の話を
聞くとか、みんなの前で発表するとか、そういうことも学ぶみたいです
今回体験でやったのは、同じひらがなを探したり、同じ絵を探して
合わせたりとか、間違い探しとか
家でも間違い探しとかやったりするけど、先生が子どもたちに
合わせてやってくれるので、長男も楽しそうでした
私だと、ついつい「何で分からんの??」ってなっちゃうので…
なんだけど、そもそも私は、勉強の習い事って必要ないっていう考えで。
今回体験教室に行ったのも、単に断れなかっただけっていう
だけど、一緒に体験に行ったお母さんにいろいろ話を聞いて、
なんだか不安に…
小学校2年生のお姉ちゃんがいるそうなんですが、私たちの頃と
今の小学校では教え方が全然違うみたいです
小学校1、2年生ぐらいの勉強だったら、私でも教えてあげられる
だろうと思ってたんだけど…。
今の小学校の算数の教え方を聞いたけど、理解するのに時間がかかってしまった私
今、通わせるかどうか悩み中です…
通わせるって言っても、幼稚園が終わった後に幼稚園に来てやってくれる教室なので、
送迎の手間はなく
小学校に行く前に、ミニ小学校みたいな感じでやらせていたら、入学してから、
すぐ慣れるかなぁ。
でも、今は水泳教室にも行ってるしなぁ。
家で私が教えるよりは、お友達と一緒に先生に習う方が全然いいよねぇ。
でも、それなりにお金もかかるしなぁ。
こんな感じで、けっこう悩んでます
まあ、どっちにしても長男のやる気次第ではあるんですが
長男、体験教室は楽しかったみたい
来週も体験できるみたいなので、もうちょっと悩みます…
結婚記念日
先日の5月15日。
我が家の結婚記念日でした
10周年
気がつけば10年…。
早いものです。
10年前に結婚式をしたわけですが。
実は、その時のことをあんまり覚えていないのです…
それなりに楽しかったんだろうけど、衣装に着替えるのが
大変だったっていうのが一番印象に残ってる
広島市内のホテルで結婚式をしたのですが。
宮崎から来る私の家族、親戚、友達は、バスを1台貸りて、みんなで旅行気分で来てました
結婚式の次の日、宮崎に帰る前に宮島に寄って、ちゃっかり観光もしたみたいで
今だに、宮崎に帰ったら、親戚のおばさんとか友達から、
「あの時は楽しかったよね~」 って言われます。
私はいなかったんだけどねー…
一緒に行きたかったなぁ
結婚式の日はバタバタしていて、いろいろ考える余裕もなかったんだけど。
結婚式の次の日、家族や友達が宮崎に帰ったり、自分の名字も変わって家族が
すごく遠くに感じてしまったり、すごく寂しくなったのを今でもよく覚えています 。
家に帰って、もらった電報なんかを見ていたら特に…
その中に、当時イギリスに留学中だったお友達からの電報があって。
結婚式に出席してもらいたかった、仲のいい友達の一人。
それを読んだら、一気に寂しさが込み上げてきて涙が止まらなくなり…
私がずっと泣いているので、ウチのお父さんもかなり困ってました
こんな感じでスタートした結婚生活。
この10年の最大の出来事はやっぱり2人の息子の誕生ですね
こんな私がちゃんと母親やれるのか不安でしたが、なんとかここまで来ました
これからも家族仲良く頑張ります
どろんこ
この頃、やっとあったかくなってきました
昼間は暑いくらいの日もあり
最近は、外で遊ぶことも多くなって、幼稚園の後は、近所の
ゾウさん公園に行って夕方まで遊んだりしています
あったかくなってくると、子どもたちがやり始めることといえば…。
どろんこ遊びです
というか水遊びというか
実際、子どもたちは暑かろうが寒かろうが水遊びやりたがるんだけど
さすがに寒い日は、私たち母が止めに入る…
だけど、つい先日、ゾウさん公園にて今年初の本格的どろんこ遊び
砂遊びしてた子どもたちが、自分たちで掘った穴に、水を溜め始めて…。
天気も良くて暑いくらいだったので、私たち母も、まぁいいかって感じで
こうなってくると、子どもたちはあっという間にどろんこです
我が家の次男は、バケツに水を汲んで穴まで運ぼうとするんだけど、
急いで走るもんだから、バケツの水がバシャバシャとこぼれてしまい、
穴に辿り着いた時には水はほとんど残ってないという…
そして本人は水浸し
なんだか、よくあるような光景ですが
子どもってホントにそんなことやるんだなぁ…と変に感心してしまいました
長男も、始めは濡れないように濡れないようにって気をつけながらやってたんだけど。
一度濡れるともうお構いなし!
水たまりに靴のまま足を突っ込み、泥の上に座り込んで、
泥だんご作ったりして遊んでました
いや、ホンットに楽しそうに遊ぶ子どもたち
いつもはついついケンカしちゃう子たちも、一致団結
汚れるのも気にせず遊べるっていうのも、なんとなくうらやましい気もします
……なんて言う私ですが。
実は、どろんこ遊びがあんまり好きではない子供でした
幼稚園とかでも、雨上がりの砂場には入りたくなくて、みんなが
遊んでるのを砂場の外から見てたなぁ。
なんでかっていう理由は覚えてないんだけど
ともあれ、子どもたちが楽しそうに遊ぶのを見るのは私も楽しいです
今はまだ、日が沈むと肌寒いのでほどほどで終わらせますが。
梅雨が明けたぐらいからは、頭から水を浴びてビショビショになって遊ぶんだろうな
ゴールデンウィーク最終日
5月6日。
いよいよ、ゴールデンウィーク最終日。
この日は、家族で広公園まで散歩
長男だけは自転車
長男、自転車だいぶ上手になりましたが。
やっぱり坂道が苦手なようで…
上り坂は押してあげないと進めないし、下り坂は慌ててしまってブレーキを忘れるし
まあ、広はほとんど平坦な道なので自転車もこぎやすいんだけど
午前中は広公園で思いっきり遊び。
お昼ごはんは、広公園の近くのキートン(カレー屋さん )で食べました。
広公園に行くといつも、このキートンのカレーのいい匂いがして、
カレーが食べたくなってしまうのです
その後、またちょこっと広公園で遊んで家へ。
家に帰る途中、自転車で私たちよりちょっと前を行っていた長男。
ちょっとした上り坂がある所で、長男が1人で上がっていたんですが。
やっぱり上り坂の途中で力が足りず、足を止めてしまい…
そのまま後ろへ下がり始め、思いっきり自転車ごとこけてしまいました
まあ、これも勉強です!
これで、上り坂で足を止めるとそうなるってことを身をもって覚えました!
家に帰ったら、今度は子どもたちの散髪
2人とも髪切ったら、1歳ずつ年が戻りました
我が子ながら、めっちゃ可愛い
4日間のゴールデンウィーク、たくさん遊びました
家族4人で楽しめることが増えてきて、子どもたちも大きくなったなぁと実感
ホントに楽しい4日間でした
そしてゴールデンウィークが明け、またバタバタと慌ただしい毎日を送っています
また家族4人、元気にがんばります
ゴールデンウィーク3日目
またまたゴールデンウィークの話を
1日目にバーベキュー、2日目はカープ観戦。
そして3日目の5月5日。
特に何も予定はなく…。
福山のおじいちゃんおばあちゃん家に行くか悩みましたが、
結局、広でのんびりすることになり
長男のリクエストで、ボウリングとカラオケに行ってきました
以前、1度家族で行ったことがあるんだけど、今回も長男の投げ方が面白くて
重いから片手では難しいんだろうけど、なんかカメハメ波 出した後みたいな
ポーズになってました
そして、投げるとすぐにスコアを確認
スコアの見方なんて全然分かってないくせに
次男は、まだまだボールを持つのがやっとって感じでした
久々のボウリング
けっこう疲れた~
1ゲームしかしてないんだけど…
そして、ボウリングの後カラオケに行ったんだけど、満室で、2時間くらい待つとのこと
とりあえず2時間後に予約して、すき家でお昼ごはんを食べ、イオンでゲームして時間を潰し。
2時間経って再びカラオケへ
すこし待った後に通された部屋が、バンガローって書かれた部屋。
入ってビックリ
何十人入れるんだろうかっていうくらい、だだっ広い部屋
どうやら予約が上手いこといかなかったようです
こんな広い部屋に私たち4人。
落ち着かない…
でも子どもたちは、初めてのカラオケ楽しんでました
広いステージに立って、アニメソングを歌いに歌い
私も、かなり久々のカラオケ
楽しかった~
私が一番楽しんでたかもしれないです
ボウリングはもう当分いいですが、カラオケは近々また行きたいです
ゴールデンウィーク2日目
昨日に引き続き、今日もゴールデンウィークの話を
5月4日。
この日は、我が家とお父さんのお友だちカップル(今月結婚予定 )とでカープ観戦に行ってきました
ゴールデンウィークで車も多いだろうから、電車で行きました
電車も混むだろうと思い、朝8時前の電車に乗ったんですが!!
もう既に、多かった
座れないほどではなかったけど、みんな朝早くから出かけるんだねぇ
我が家と同じように、カープの観戦グッズを持ってる人もけっこういました
そして広島駅到着!
着いたのは9時前ぐらいだったと思いますが。
広島駅にはカープのユニフォームやTシャツを着た人がたくさん
みんなマツダスタジアムに向かって歩いていて
試合開始は13時30分からなのに…!
みんな、こんなに早くから来て何するんだろ~
人の事言えないけど
とりあえず私たちは、マツダスタジアムに行く前にお隣のコストコへ…
友だちカップルは初コストコ。
特に彼女さんは、かなり楽しみにしてたようで、あれも買いたいこれも買いたいって
感じで楽しんでました
ただ、我が家と同じく電車で来ていたので、とりあえず今日は物色…。
そしてコストコのフードコートでホットドッグ
(↑ 180円ジュース付き!安い!!)
で腹ごしらえをして、いざマツダスタジアムへ
この日はDeNA戦。
先発は前田健太
前日は負けてたし、今日は絶対勝てる!!…と思ったら1回表、
あっさりホームランを打たれてしまい
最初っからハラハラさせられる…
ですが、2回裏で松山選手が2ランホームランで逆転
その後も、更に3点とって5-2でカープ勝利
この日も菊池、丸、エルドレッド、活躍
いや~楽しかった
前までは、球場の雰囲気がすごく楽しくて、どっちかっていうと勝ち負けはそんなに重要ではなくて。
(もちろん!勝つともっと楽しいですが )
でもこの日は、打たれるとハラハラしたり、打って~!とドキドキしたり、応援どころではなくて
私もカープファンになってきてる…??
息子たちも、それなりに応援して楽しんでて
次男は、スライリーが出てくると大はしゃぎ
長男は、大好きな廣瀬が出なくて、ちょっと残念そうでしたが。
観戦の後、みんなで居酒屋でこの日の勝利に祝杯
帰りの電車の中で、息子たち爆睡
またカープ行きたいなぁ
ゴールデンウィーク
ゴールデンウィーク、終わったゃいましたね…
我が家のゴールデンウィークは、3日~6日までの4日間!
いや~、よく遊びました
まず、5月3日!
この日は、近所のママ友さん家族とバーベキューをしに、蒲刈へ行ってきました
我が家は、全然アウトドア派ではないので、家族でバーベキューなんて初めてです
子どもが生まれる前に1、2回やったことがあるくらい…。
ママ友さん家族は、思いっきりアウトドア家族で、買い出しから準備から
セッティングまで、すべておまかせ。
我が家は、全く役に立たず…
でも、すごく楽しかったです
息子たちも、テント張りとかバーベキューの火をおこすのを手伝ったり、大張り切り
海で魚釣ったり、みんなでサッカーとかキャッチボールしたりして遊ぶのに一生懸命
男の子はやっぱり、こういう遊びが楽しいんだろうなぁ
しかも、長男は魚釣りのエサ用のミミズを手で持ったりして、
男の子らしい一面を見せてくれました
虫なんて絶対触れないと思ってたのに!
まあ、「オレは出来るんだぞ!!」ってところを見せたくて頑張ってる感じは
ありましたが
でも、その気持ちが大事なんだよね
こうやって、いろんなことが出来るようになるんだろうな
夕方まで、たっぷり遊んだ子どもたち。
次男は帰りの車の中で寝てしまい、家に着いても起きず、
そのまま朝までぐっすり
長男は家に帰った後、お父さんと2人で近くの銭湯へ
なかなか帰ってこないと思ったら、ジュースを飲んでる長男の写メールが届きました
テーブルにはポテトフライとチラッとビールも写ってる!!
お父さんもビール飲んだみたいです
ゴールデンウィーク初日から、すっかり楽しんだ我が家でした
昨日の朝の事
我が家の息子たち
最近早起きです
毎朝5時半頃には起きるんです
その時間、私もお父さんも、眠くて起きれないのですが…。
兄弟で、テレビ観たり遊んだり、割と仲良くして過ごしてるみたいです
昨日の朝も息子たちは、いつものように5時半頃起きて遊んでいて。
その後、私は6時半頃起床。
ふと子供たちを見ると
次男の手には、お父さんがいつも掛けているメガネが
「お父さんのメガネ触ったらダメよ!壊れるよ!」
って言おうと思ったんだけど、よく見たら、すでに!
壊れてる…
前の晩、お父さんが寝る前まで掛けてたメガネが、壊れている…
犯人は、我が家の次男
もちろん、わざとじゃないみたいですが。
…と思うけど…
「お父さん!メガネ壊れてるよ!」
の私の声に、飛び起きるお父さん
他にも、メガネは何個か持ってますが、ピッタリ度が合うのは、
その壊れたメガネだけのようで…
お父さん、かなりショックを受けてました…
張本人の次男。
最初は軽い感じで、 「グチャグチャになっちゃったんよー」 って、
あんまり悪い事をしたとは思ってないみたいでしたが…。
お父さんが怒っているのを見て、だんだん悪い事してしまったと
思い始めたらしく、笑顔が消え、しかめっ面に…
お父さんに謝りに行こうと、私が言うと、ついには泣き出してしまいました
最近の次男は、なかなか素直にごめんなさいが言えません
しまいには、 「お母さんのせいー!!」 と言われてしまいました
それでも、お父さんが仕事に出る前にはちゃんとごめんなさいをして、
お父さんに抱っこしてもらって落ち着きましたが。
お父さんはお父さんで、子供たちの手が届くところにメガネを
置いてたのが悪かったと、反省したようです
実際は、手が届くと思ってなかったところに置いてたんですが…。
ちゃんと成長してるってことですね
そんな次男、その後、登園中に2回も転けてしまい
左膝からけっこうな血を流しながら、大泣きで幼稚園へ。
幼稚園に着いて、傷の手当てをしてもらった後も
なかなか泣き止まない次男
先生に抱きかかえられて、教室に行ってました
そんな感じで始まった1日でしたが。
迎えに行くと、笑顔で出てきました
やっぱり幼稚園は楽しいみたいです
みなとまつり
昨日、港まつりに行ってきました
前日に雨がけっこう降ってたから、大丈夫かな~と思ってたけど。
朝には雨もあがってましたね
初めての港まつり、けっこうな賑わいでした
食べ物の屋台もたくさんありましたが。
ステージがある広場には、いろんなブースがあって。
まず、高校生制作のトーマスの電車に乗りました
これは子どもたち、けっこう喜んでました
その後、薬局さんのブースの前で、 「写真撮りませんか~?」
と、声をかけられ、 「何の写真?」
……と聞く間も無く、次男は白衣を着せられ、一緒に行ってた
お友だちと写真撮られてました
何が起こっているのか、イマイチ分かってない子どもたち、固まってました
でも、訳の分からないままお菓子をもらって喜ぶ子どもたち
私も試供品をけっこうもらいました
そして、その隣が不動産関係のブースで、不動産ではお馴染みの
「ハトマーク」のぬりえコーナーをやっていて
我が家の子どもたちもぬりえをやって、お菓子もらってました
ここまで、全部無料
次のブースでは、ピザトーストのクッキングをやっていて、またまた参加。
食パンにピザソースを塗って、ハムとチーズとコーンをのせて焼くだけですが。
しっかりエプロンもつけてもらって、お料理好きな子どもたちは楽しそうでした
参加費1人100円。
トーマスの電車からピザトーストクッキングまで、ほとんどお金を
使わずにかなり楽しみました
他に、キーホルダー作りも無料で出来たし!
あとはブラブラ屋台が並んでいる通りを歩き、子供たちはカキ氷を食べ…
そうそう。
呉では有名なお菓子「フライケーキ」を買いました
「フライケーキ」ってよく耳にしてましたが、食べるのは初めてです
すごく美味しかったです
ガッツリ油で揚げてあるのに、あんまり油っこく感じなくて!
中の餡も甘すぎず。
素朴な味といえばそうなんだけど、それがいいのかな。
また食べたいなぁ
みなとまつり、もちろん楽しかったですが!
「フライケーキ」に満足な私でした
でも、確実に太るな…
遠足
昨日は幼稚園の親子遠足でした
場所は呉ポートピアパークで、現地集合現地解散。
去年も同じ場所で、その時は電車で行きましたが、 今年は、義妹(息子たちのおばちゃん )が
一緒に行ってくれたので車で行きました
息子たちは、朝からハイテンション
特に次男は初めの遠足で、しかも初めての体操服で、かなり嬉しそうです
到着後、午前中はクラスごとに写真撮影したり、レクリエーションしたり。
その後はお昼ご飯
長男のリクエストで、朝5時に起きてサンドイッチ作りました
クラスごとに輪になって食べるんだけど、我が家は次男も長男のクラスに入って食べました
ご飯の後は、おやつタイム
お菓子をみんなに1個づつ配っている子がいて、それを見た長男もマーブルチョコを
配ろうと思ったらしいんだけど。
予想通り、溶けてました…
オヤツを食べた後は、解散まで自由時間。
30~40分ぐらい、暑い中を走り回って遊んでましたが。
年長さんにもなると、まだまだ遊び足りないようで、
長男は、解散時間になっても、 「まだ遊びたいー。まだ帰りたくない。」 って
他の年長さんも、解散後もまだ遊んでる子が何人かいました。
ただ、我が家は次男がもう限界で
「帰りたい、帰りたい」ってご機嫌ナナメ
しかも、夕方から水泳教室があるので、遊ばせてあげたかったですが、そのまま帰ることに。
水泳の前に、少しでも休憩しとかないとね
次男は、帰りの車で爆睡
あんなに元気だった長男も、遠足の後の水泳はかなり疲れたようで。
夜ご飯の後、すぐに布団に入り、あっという間に寝てしまいました
いやー、私も疲れました…。
ホント、暑くて暑くて
雨じゃなくてよかったですが…。
曇りぐらいで良かったんだけどなぁ
兜
もうすぐ5月5日。
こどもの日
2人の息子がいる我が家も、昨日、兜を飾りました
この兜。長男の初節句に、宮崎のおじいちゃんおばあちゃんに買ってもらったものです
私の方の両親からって事になるのですが、孫に兜を買うのも、地域によって風習が異なるみたいです
お父さんの実家の福山では、初節句には、母方の家が、鯉のぼりや兜を贈り、お祝いも内輪だけでするそうです。
私の宮崎の方では、父方の家が贈って、更に、親戚を集めてお祝いをするらしく、その際、呼ばれた方は、
鯉のぼりを1匹、その家に贈るそうです!
まあ、宮崎県の風習なのか、私の実家の周りだけの風習なのか、実際のところはよく分からないですが 、
長男の初節句を迎えるにあたって、福山の家と宮崎の家とどっちからも、
「鯉のぼりなんかは、どっちが用意するのか??」 という話が出て、一応、福山の方の内孫になるので、
福山の風習に習って、母方の家から贈ってもらいました
宮崎のおじいちゃんおばあちゃんは、可愛い初孫に、買ってあげたいばっかりだったので、
全然問題なかったですが、我が家はアパートで、鯉のぼりを上げるところがないので、
兜と名前の入った旗をもらいました
そして、次男の初節句の時には、同じく宮崎のおじいちゃんおばあちゃんから、
名前の入った旗をもらいました
昨日、幼稚園から帰ってきた息子たちは、飾られた兜を見て大喜び
息子たちに、兜を被せてみましたが、全然入らなかったです
私には弟がいて、そんなに広い庭ではない私の実家でも、毎年5月には鯉のぼりが上がってました!
鯉のぼりの中に入って遊んだのを、よく覚えてます
そうそう!
鯉といえば、カープ
昨日のヤクルト戦も勝ったし、調子が良いですね!
昨日は、夜ご飯を食べながらラジオで野球中継を聴いていたんだけど、
長男の大好きな広瀬がホームランを打って、長男大喜びでした
このまま優勝まで突っ走って欲しいですね
……話は逸れましたが、
もうすぐ、こどもの日。
息子たちが元気にスクスク成長できますように…
野呂山
昨日、ご近所のママ友さん家族と野呂山の山開きに行ってきました
朝からポツポツくらいの雨が降ったり止んだりしてたので、
行くかどうか悩んだんだけど。
もう行く気マンマンの息子たちに、「今日は行けなくなりました」とも言えず…
天気がこれ以上悪くならないことを願って、行ってみました
天気も良くないし寒いから、人も少ないかもね~とか言ってましたが。
全くそんなことはなく、かなりの人でビックリ
山開きのイベントの一つに、宝探しがあって、みんなで参加することに。
黄色いテープで囲ってある敷地の中に、景品と交換できる紙が
隠されているので、それを探します
合図があるまで、黄色いテープの内側には入れないので、
みんな黄色いテープの周りにスタンバイ
「スタート!」の合図が出ると、一斉にテープをくぐって宝探しが始まり。
子どもたちも、落ち葉をかき分けたり、土を掘ったりして、
がんばってましたが見つからず…
しばらくすると、諦めたのか飽きたのか、遊具で遊びはじめました
結局、景品交換の紙は見つけられませんでした
この景品、けっこうステキなものが揃っていて!
自転車とか空気清浄機とか
その後、抽選会もあったけど、それも何にも当たらず
自分のくじ運の悪さを再確認
でも、ナンダカンダ、けっこう楽しかったです
ポツポツ雨が時々降ったけど、それ以上悪くならなかったし。
あ、あと「猪バーガー」も食べました
我が家の息子たちもだいぶ楽しんだようで、夜ご飯食べた後、
自ら布団に行って、すぐ寝てました!
次は、呉のみなと祭りに行ってこようと思ってます
ぐりとぐら
ここ最近。
寝る前に絵本を読み聞かせるのが日課です
読むのは、毎回「ぐりとぐら」という絵本
昔っからある絵本なので、知っている人も多いはず
私も大好きな絵本です
この「ぐりとぐら」、宮崎のおじいちゃんおばあちゃんが、次男の誕生日プレゼントに
買ってくれたもので、シリーズ本も合わせて7冊
宮崎から送られてきました
もちろん次男は喜んでましたが、長男もけっこう喜んでて。
我が家で「ぐりとぐら」大ヒットです
プレゼントにもらって以来、夜寝る時はだいたい読んでます
布団に入って私が読むのを聞いた後、それぞれがまた別の「ぐりとぐら」を持ってきて、
眠たくなるまで自分たちで読んでます
時々、長男が次男に読んであげたりして
しばらくして寝室を覗くと、絵本を開いたまま眠ってて、すごく可愛いです
ついこの間、長男が布団に入って「ぐりとぐら」を声に出して読んでたんですが。
スラスラ読んでてビックリ
もう何度も読んでるから、内容を覚えてるっていうのもあるんだろうけど、
聞いてると、ちゃんと文章も合ってました
ついこの間まで、1文字1文字読んでたのに…!
成長してるなぁ
「ぐりとぐら」は、野ネズミの「ぐり」と「ぐら」が森で大きな卵を拾って、
大きなカステラを作るっていう話なんですが、このカステラの絵がすごく美味しそうで
絵は、フライパンにフワッと膨らんだ、キレイな黄色のケーキのようなホットケーキのような
そして、息子たちも同じく美味しそうに見てるらしく、よく、
「ぐりとぐらのカステラ、今度作って~!」 って言われます
ホットケーキは、いくらでも作ってあげれるけどねぇ。
あの「ぐりとぐら」のカステラ、私も食べてみたいなぁ
パワーアップ
最近。
幼稚園に入ったぐらいから。
次男がパワーアップしている気がします
朝は、早くから起きていて部屋中を走ったり跳んだり
長男も起きてくると、更に激しくなって、2人で大暴れ
それで、2人で遊んでいるかと思いきや、寝転んでいる長男の上に乗っかったりして、
次男が主導権を握ってて
私がちょっと注意したぐらいじゃ、全然聞きません
まだ慣れない幼稚園生活。
今までみたいに自分の思うようにはならないし、覚えることも自分でやらないと
いけないこともたくさんあって。
でも、幼稚園の先生曰く、人見知りはしてないらしく、自分から声をかけたりして、
いろんな子と遊んでいるみたいで
意外と積極的なことにビックリですが、幼稚園は楽しいみたいです
ですが、本人の無意識の部分でストレスが溜まってるのかなぁ…と。
幼稚園初日の夜は、夜泣きをした次男。
夜泣きをしたのは、その日だけだったけど、度々、夜中に目を覚まします。
昨日も、近所のお友達と派手にケンカをしてました
その近所のお友達も、春から保育園に通い始めて、やっぱり次男のようにパワーアップしているらしく
なかなか難しいお年頃です…
お父さんお母さんのいない、不安いっぱいの中、新しいことが次々と始まって。
それを、小さな体で一生懸命受け入れようと頑張っていて。
家に帰ってきたら、甘えさせてあげたいと思ってはいるんだけど、ついつい怒ってしまいます…
この土曜日曜は、雨で外に出られなかったので、幼稚園でのストレスも重なって、
家の中を兄弟で暴れ回ってホントに大変で
どれだけ大声で怒ったことか…。
また1週間が始まりました。
広い心で、あまり小さなことで怒らないようにしたいなぁ…
お疲れ様です
幼稚園が始まって、約1週間
朝は毎日バタバタで、慌ただしく息子たちを幼稚園に連れて行くんだけど
息子たちが幼稚園に行ってる間の家の中は、すごーく静かです
家に1人で居ることって、長男を出産して以来ほとんど無かったので、なんだかすごく不思議な感じで
買い物に行ってもスムーズだし、移動手段も徒歩から自転車に変わり
かなり身軽になりました
とはいえ、次男はまだ午前保育。
11時半がお迎えの時間なので、割とすぐ帰ってくるんだけどね
なのに、長男はもう普通保育なので午後2時半のお迎え。
2度お迎えに行かないといけないので、これがけっこうめんどくさいよねぇ
と思っていたら。
やっぱり2度お迎えに行かないといけないお母さんたちが何人かいて。
そのお母さんたちと話した結果。
みんなで延長保育しよう!ということに
延長保育は、追加料金がかかるけど、保育時間を17時まで延長できるので、昨日は延長保育にして、
長男と同じ時間に迎えに行くことに。
なので、次男は昨日、幼稚園で初めてのお弁当
延長保育、ちょっと心配はありましたが。
迎えに行くと、笑顔で出てきました
お弁当も全部食べてました
ただ、朝行った時のズボンではなかったので、トイレは失敗したみたいです
昨日は、長男は水泳教室もありました!
先週と同じように、プールの中を歩いたりしていましたが。
終盤、足が届かない深さの方で飛び込むことに!!
もちろん先生がプールの中で受け止めてくれるんですが、
見ているこっちがドキドキ
ちょっと離れたところから見てるので、表情とかは全然分からないんだけど、
長男、割とすんなり飛び込んでました
長男に、「深いところに飛び込んだ時、どうだった?」って聞いてみたら。
「足が届かんくて、びっくりしたんよー。」って
よく頑張りました
昨日は、お父さんが夜ご飯いらなかったので、プール教室の帰りにうどんを食べて帰ることに
昨日は、長男も次男も、かなり疲れたようで、家に帰ったら、すぐ就寝
土日ゆっくり休んで、また月曜日から頑張りましょう
新学期スタート
昨日から、本格的に幼稚園が始まりました
ついに次男も幼稚園へ!
朝は、今まで以上に慌ただしくて
次男は歩くのがまだまだ遅いので、早めに家を出ようと思ってるんだけど、
息子たちはマイペースにのんびり朝ごはん
なんだかんだで、結局今までと変わらない時間になってしまいました
幼稚園に行く途中、長男が次男に、
「先生が話してる時は、静かに聞くこと!」
とか、
「廊下は走らないこと!」
とか、何やら〝幼稚園での心得〟みたいな事を話してて
いつもは次男と手をつなぐのを嫌がる長男が。 (自分のペースで歩けなくなるのがイヤみたい )
昨日は自ら手を差し出して、次男と手をつないでました
幼稚園に着いて、先生に朝の挨拶して、それぞれ自分たちの教室へ。
長男はいつものことですが、次男はちょっと戸惑ってる様子…
長男につられて、年長さんのクラスに行こうとする次男
先生に「こっちよー」って連れ戻されて、ちょっと訳が分からなくなってる感じで、
私も声をかけるんだけど全然聞こえてなくて
いっぱいいっぱいになってました
泣くことは無かったので良かったですが。
迎えに行っても笑顔で出てきたので、ひとまず安心
トイレも1人で出来たみたいです
ですが!
昨日の夜。
次男が珍しく夜泣き
「お母さんのせいー!!」
って言いながら、かなり激しく泣いてました。
平気そうにしてたけど、やっぱり緊張してたんだねー
そりゃそうだよね。
大人でも初めての事は緊張するんだから。
昨日は思う存分泣かせてあげました
そして今朝。
昨日の夜泣きがウソのように、 「早く幼稚園行きたいなー」 って元気な次男
緊張はするけど、行きたくない訳じゃなさそうです
新生活
昨日は、次男の入園式でした
今回はついに、次男が主役
今までは、入園式とか運動会とか発表会とか、幼稚園の行事がある時は、
もちろん主役は長男で。
いつも、おじいちゃんおばあちゃんと横で見ているだけだった次男ですが
今回はついに、次男が主役
次男の園服姿。
福山から来てくれたおじいちゃんおばあちゃんにも 「よく似合うね~」 と
褒められて、得意顔の次男
次男が幼稚園かぁ…。
なんか不思議です
長男は、全然人見知りをしなくて、初対面でも自分から声をかける子だったので、
入園した時もあんまり心配しなかったんだけど。
次男は、自分から声をかけるのは苦手なので、なんか心配
昨日の入園式は、私もお父さんも一緒にいたので余裕な次男。
名前を呼ばれた時も、しっかり手を挙げて返事が出来ました
でも本番は明日から!
お父さんもお母さんもいない園生活。大丈夫かしら
お父さんもやっぱり心配なようで、長男に、 「はんた、のりちゃんを頼むよ!
時々のりちゃんのクラスに行ってあげてね!」 って言ってました
そんな長男も今年は年長さん
年長さんになると、年少さんのお手伝いをすることもあるようで、
「年長さんってね、幼稚園のリーダーなんよ!」 って張り切ってます
しかも長男は、週1回、水泳教室にも通うことに
この間の金曜日に初回の水泳教室に行ってきました!
幼稚園のプールとは全然違う、大きなプールに緊張している様子でしたが、
意外と怖がらずにやってました
まだ泳ぐことは全然出来ないので、しばらくは水の中を歩いたり、手を底につけて
ハイハイしたりだと思うけど、どんどん泳げるようになっていくのを見るのが、今から楽しみです
水泳教室って多分写真が撮れないので、行く前に張り切っている長男を撮ってみました
長男も次男も、それぞれ新しい生活が始まりますが。
子どもたちが産まれてから、ずーっと子どもたちと一緒だった私の生活も大きく変わりそうです
子どもたちが幼稚園に行っている間は私1人。
明日から1人の時間、何をしようか楽しみですが。
案外、私が1番寂しくなってたりして…
帰ってきました!
4月1日に広に帰ってきました~
約1週間の宮崎滞在。
あっという間でした
すごく楽しかった~
私が楽しかったのは当然なんだけど、息子たちもすごく楽しかったみたいです
帰りは、おじいちゃんおばあちゃんが熊本の新八代駅まで車で送ってくれて
新幹線に乗って、 「じゃあね~!またね~!」 と言って、
おじいちゃんおばあちゃんと元気に別れた息子たち。
だったのに!
ずーっと黙って窓から景色を見ている長男。
また飽きもせず見てるわ~。と思っていたら、何やら鼻をすする音が。
実は、長男泣いていました
声をかけても、窓の方に顔を向けたままで必死に涙を拭っていました…。
その姿を見て私も涙が…
去年、広に引越す時に、仲良しだったお友だちと別れても、1年間通った
幼稚園を変わることになっても泣かなかった長男。
別れが寂しいって事が分かるようになったんだなぁ
そしたら次男が長男を見て、 「なんで泣いてるん?」 って。
「おじいちゃんおばあちゃんとサヨナラしたから寂しくなったんだって。」 と説明したら…。
どこまで理解したのか分からないですが、次男も泣き出してしまいました
長男は声を出さずに泣いてたので、気が済むまで泣かせといてあげようと思いましたが。
新幹線の中で大泣きの次男は、さすがに泣き止ませないとと思い必死でなだめて
結局、2人とも新幹線が博多駅に着くぐらいまで泣いてました
でも、小倉駅を通過する頃には、すっかり元気になってお菓子を食べてた息子たち
「夏休みも宮崎行きたい!!」 って言っていて、私もなんだか嬉しくなりました
そして昨日は、仕事が休みのお父さんと1週間ぶりに遊んで、
それはそれで1日中ハイテンション
明日からは長男が幼稚園始まって、明後日はいよいよ次男の入園式
宮崎でしっかりパワー充電してきたので、これからまた頑張ります
宮崎6日目
3月30日は「フェニックス自然動物園」に言ってきました
動物園なんだけど、敷地内に遊園地もあります
入ってしばらく歩くと動物園があって、動物を見ながら歩いていくと、
奥の方に遊園地が見えてきます
息子たちは、一応、「ゾウがいるよ!」とか「キリンだねー!」とか
見てましたが、その先の遊園地が気になってしょうがないらしく、
動物をじっくり見ることはなく…。
あっという間に動物園エリアは終了
動物園を見終わった時には、お昼過ぎてたと思んだけど、お昼ご飯を食べることなく、
すぐ遊園地へ
おばあちゃんにフリーパスチケットを買ってもらった息子たちは、乗り物乗りまくり。
ひとつひとつの乗り物が、割と小さいので、まだ3歳の次男でも、大人同伴だったら、
ほとんどの乗り物がオッケーに
5歳の長男だと、1人でも乗れるものがいくつかありました
心配性の私が、長男に、 「お母さんも一緒に乗ってあげる!」 って言うと、
「僕、1人で乗りたいからいい!」 だって…
小さいけど、ジェットコースターもあって、さすがに大人同伴だったけど、
長男はだいぶ面白かったようで、3回も乗ってました…
小さいながらに、スピードもアップダウンもけっこうあって、私はけっこう怖かった…
元々、絶叫マシンは苦手なんだけど。
長男は絶叫系、意外と好きみたいです
次男はまだまだ怖いみたいで、乗ってはみるものの、
顔は笑ってなくて
フリーパス買ってもらったのに、100円入れて動く車が一番楽しそうでした
この「フェニックス自然動物園」。
動物園も遊園地も小規模なんだけど、敷地面積はけっこう広い
…気がする。
入園口から、実際動物がいるところまでの距離がけっこうあって、広場もだだっ広くて
それも、なんとなく宮崎らしい感じで、私は好きなんだけどね
宮崎5日目
昨日は。
私の高校時代の友達が3人遊びに来てくれました
みんなでご飯持ち寄って、私の実家でランチ会
かなり久しぶりで、もう2年ぶりくらい?なんだけど。
会ったら、ついこの間会ったばっかりぐらいの感覚になって、
久しぶり感が全然なくて。
結婚している子もいれば、バリバリ働いてる子もいるけど、みんな
全然変わってなくて
それがすごく嬉しくて楽しくて
結婚している友達にも、我が家と同じくらいの子どもがそれぞれ2人いて。
我が家の息子たちも入れて、総勢6人
その子たちも、会った瞬間から戦いごっことかして、すぐ仲良くなってました
長男と同じ5歳の男の子がいたんだけど、同じ歳だからかな。
なんか気が合っていて
次男は、同じ3歳の男の子とケンカばっかりなんだけど、なぜか
近くにいて同じことばっかりして
ちびっ子達が6人もいると、やっぱりにぎやかでした
みんな大暴れで汗ビッショリ
最終的には、みんな下着になって遊んでました
息子たち同士も仲良くなってくれて、それもまた嬉しかったなぁ
お互い近況を話したり、高校時代の話をしたり。
どんなに久しぶりでも、高校時代の延長のノリで話せるってステキです
友達に会って話して、ホントすごく楽しかったんだろうね。
昨夜は、高校の頃の夢を見ちゃいました
そうそう!
友達の1人が持ってきてくれたパンの詰め合わせが、すごく
可愛かったので写真で紹介しまーす
宮崎3日目
昨日は、西都原(さいとばる)にお花見に言ってきました
西都原とは。
私の実家は、宮崎県西都市というところなんですが、地元で1番ぐらいの観光地です。
けっこう広い敷地で、古墳が至る所に点在しています
資料館もあるし、公園もあるし。
子どもの頃から、ちょっと遊びに行くといえば、この西都原でした
私が高校生ぐらいの頃かな?
プロ野球チームのヤクルトスワローズが、キャンプに来てたことも
当時は野村監督の時代でした
今でも2軍はキャンプに来てるみたいですが。
この西都原、今の時期は特に良い所
桜が満開で、更に、菜の花畑が一面に広がっていて
桜のピンクと菜の花の黄色が、ホントにキレイなんです
昨日は天気も良くて暖かくて、花見日和
……いや、暖かいっていうか暑かった
昨日は特にだけど、宮崎に来てからずっと、半袖でいいくらいあったかい
全国的にあったかいのか、宮崎があったかいだけなのか…
でも、息子たちは、ここぞとばかりに元気に走り回っていました
西都市ってホントに何もないところなんだけど…
この時期の西都原はホントにキレイで、ぜひ見にきてもらいたい
春に宮崎に来た時は、ぜひお立ち寄りを
宮崎2日目
昨日は、「宮崎科学技術館」というところに行ってきました
遊びながら科学が学べる施設っていう感じかな
特に宇宙に関するものが多くて、プラネタリウムもあるんです
全然詳しくはないけど、宇宙とか星とかの話が好きな私
子どもの頃から、ここが大好きでした
ロケットの模型とか火星基地の模型とかもあって、なかなか楽しい
息子たちにも是非プラネタリウムを見て欲しい!と思って連れていったんだけど。
長男は、上映が始まる直前まで怖がっていて
どうなることかと心配しましたが、始まってしまうと、けっこう真剣に
見入ってました
が、割と余裕な感じだった次男が、プラネタリウム上映の後半、
突然「もう出たいー!怖いー!」と大泣き
結局、次男を連れて途中退出…。
最後まで見れませんでした
まあ、後半だったのでまだ良いけどね
この宮崎科学技術館のプラネタリウム、実は世界で5番目の大きさだそうで。
意外とすごくてびっくりです
久々に行ったけど、やっぱり良かった~
今度は我が家のお父さんも一緒に行けるといいな
宮崎のおじいちゃんおばあちゃんちは、かなりの田舎で夜は町の
明かりが少ないので、実は満点の星空が見られます
昨日の夜は曇っててダメだったけど、広に帰るまでに、天然の星空を
息子たちに見て欲しいなぁ
宮崎1日目
宮崎のおじいちゃんおばあちゃんちに来ている私と息子たち。
私は自分の実家なので、もちろんリラックスしてますが
息子たちも、着いてしばらくしたら馴染んでました
1年に1、2回しか来ないので、もうちょっと人見知りするかと思ったんだけど
来てすぐに、息子たちが食いついたものが。
ポケットモンスターのゲーム
前々から欲しいと言っていた、ニンテンドー3DSのポケモンのゲームを、
私の弟(息子たちのおじさん)が持っていて!
弟がやってるのを見たり、ちょこっとやらせてもらったり
念願が叶って嬉しそうな息子たちでした
おじいちゃんおばあちゃんも、久しぶりに会う孫たちにデレデレ
私がちょっと叱ると、 「そんなに叱らんでも。」だって
なんでも許してくれそうな勢いです
夜ご飯は焼肉で、いつも以上に食べる息子たち。
そして、おじいちゃんおばあちゃんは先日、三重県に旅行に
行ったそうで、お土産に忍者セットをもらいました。
ハチマキと刀と手裏剣で、気分はすっかり忍者です
おじいちゃんを相手に忍者ごっこ
というか、戦いごっこ
長男、本気で大暴れで、おじいちゃんヘトヘトになってました
宮崎にいる間は、おじいちゃんおばあちゃんがたくさん
遊んでくれるから、私はのんびり出来そう…
春休みの予定
今日から幼稚園が春休みです
春休みは、宮崎へ行ってきます
…っていうか、もう向かってます
お父さんは仕事で一緒に行けないので、息子たちと新幹線で
子どもたちは、 「お父さんの車で行きたーい!」 って行ってたんだけど。
「新幹線乗るよ!」 と言うと、目をキラキラさせて喜んでて
やっぱり男の子は乗り物大好き
よく乗っている電車は、ちょっと飽きてきたみたいですが・・・
とはいえ、宮崎までは新幹線通ってないので
熊本駅で下車。
熊本駅まで私の弟(息子たちにはおじさんだね)が車で迎えに来てくれます
私たちは、もうすでに熊本駅に着いていて、今迎えを待っているところ。
予定より1時間ほど早く着いてしまったので…
新幹線って速い!!
広島から熊本まで、約1時間半!!
熊本から宮崎の実家まで高速で2時間以上かかるのに…。
宮崎まで新幹線通って欲しいなぁ
新幹線の中では、長男は飽きもせずずっと窓の外を見ていて
次男はイスの上でゴロゴロ
1時間半だもん!
子どもたちも余裕でした
熊本駅に着いたら、実は密かに楽しみにしていたものが
いきなり団子
サツマイモが入ったお饅頭。
コレが大好きで、早速食べました
そして、くまもんを見つけて喜ぶ息子たち
熊本に観光に来たみたいになっちゃった
女の子のオモチャ
昨日は、幼稚園のお友達の家に遊びに行きました
女の子のお友達
なので、女の子のオモチャがたくさん。
リカちゃん人形とかプリキュアのオモチャとか。
意外と…いや、意外でもないかもしれないけど、お人形遊びがけっこう好きな我が家の息子たち
かなり遊んでました
中でも、1番くいついていたのが、
「こえだちゃん」
「こえだちゃん」は、木の家に住んでいるんです
この木のお家が、息子たちの心を掴んでました
スイッチを押すと、木の葉っぱの部分がウィーンと上がり、パカッと開いて部屋が出てきます
私の下手な文章では、なんのこっちゃ…って感じかもしれませんが
とにかく!
息子たちはかなりくいついてました
男の子同士だと戦いごっことかして大暴れだけど、昨日はお人形で
おままごととかしてて、何だか平和でした
私ももちろん女の子だった頃があって
戦いごっことかよりも、おままごととかして遊んでたんだろうけど。
息子たちの仮面ライダーとか戦隊モノのオモチャばっかり見てるので、
女の子の遊び方、なんか忘れちゃったな…
なんか見ていて新鮮でした
リカちゃん人形とかこえだちゃんとか、私が子供の頃からあったけど。
買ってもらえなかったな~。
もし我が家に女の子がいたら、子供の頃買ってもらえなかった反動で、
いろんなオモチャ買っちゃってるんだろうな~
キャッチボール
昨日、仕事がお休みだった我が家のお父さん。
長男が幼稚園から帰ってきた後、長男と次男を連れて、ゾウさん公園に
出かけて行きました
最近、サッカーとか野球に興味を持ち出した長男
お父さんも息子たちと野球がしたいと、買ったばかりの子供用の
バットとグローブを持って
私も夕飯の支度を済ませて、公園に覗きに行きました
男3人で公園で野球やってましたが、 野球と呼ぶには、まだまだな感じの息子たち
それでも長男は、お父さんに教えてもらいながらバットを振ったりグローブでボールを
キャッチしたり、野球を覚えようと頑張ってる様子
次男は、まだそんなに興味がないようで…
長男の邪魔ばかりしてました
まあ、しょうがないよね。
長男も次男ぐらいの歳の頃は、全然興味なかったし
お父さんと長男が楽しそうにやってる中に、上手く入れなくて
ヤキモチやいたのかも
結局、次男は私と先に家にかえることに。
家に帰る時、公園の外からお父さんと長男がキャッチボールをしてる
のを見て、当たり前なんだけど、親子だなぁとしみじみ
我が家のお父さんは、結婚した時からずっと、子どもは男の子兄弟が
欲しい!って言ってたんだけど…
実際に男の子が2人産まれて。(しかも、お父さん似 )
こうやってキャッチボールしてるのが、嬉しかったりするのかなぁ…
次男ももう少し大きくなったら、男3人でやるんだろうな。
今でも、お父さんが休みの日は、息子たちはお父さんにベッタリ
息子たちが小学生、中学生って成長していくと、お父さんの存在って
もっと重要になってくるよね…
母親では理解してあげられないところも出てくるだろうし。
お父さん、よろしくお願いします!!
我が家の息子たち
最近の我が家の息子たち
まず長男。
反抗期です
何かにつけて反抗してきます…
というか、機嫌がいい時と悪い時の差が激しいというか…
朝起きた瞬間から怒ってる時も
そういう時は、私もお父さんもだいたいは知らんふりしているんですが、
昨日は、あんまり怒らないお父さんが激怒
寝起きから機嫌が悪かった長男は、朝ごはん食べなさい!と言われても
聞かず、ちょっと悪さして、お父さんに注意されてもムスッとして反抗…。
用意してあった朝ごはんを嫌そうに食べる長男。その態度に、お父さんが怒って、
「もう食べなくていい!」と下げられて…
長男、大泣き
泣きながらお父さんに謝って、許してもらえましたが。
私に怒られりよりも、普段ほとんど怒らないお父さんに怒られるほうが、
やっぱりこたえるみたい…
機嫌悪く起きることが最近は多いんだけど、機嫌良く起きる日もあって
そういう日は、「おはよー!」の声が全然違います。
窓の結露取りとかのお手伝いしたり。
分かりやすい…
自分にも反抗期はあったし、親にも偉そうに反抗してたので、
長男の気持ちも分かるけど、腹も立つ
怒った後で、怒りすぎたかなぁ…と自己嫌悪
私の気分も上がったり下がったりで、毎日なにかと疲れます
私の親もこんな気持ちだったのかなぁ。
ホントに、親になって初めて親の気持ちがわかります
反抗期は成長の証だと思って、愛情を忘れず頑張ります
そして次男
すぐ抱っこで、良く泣くし、まだまだ甘えん坊
なんだけど。
最近、一人で出来るようになった事も!
次男は今3歳なんですが。
最近、手で3を作ることが出来るようになりました
反対の手で小指と親指を曲げて考えながら…
あと、グーって親指を立てるのも出来るように
以前は人差し指が立ってました
今でも急に振ると、人差し指が立っちゃいますが
それと、なんと昨日、お風呂で1から10まで数えててビックリ
長男がいつもお風呂で数えてるのを聞いて覚えたみたい
長男には、色んなことを私たちも教えてましたが、次男は周りを見たり
聞いたりして、自分で覚えてる事が多いです!
そうだよねぇ。もう幼稚園行くんだもんね
ついこの間まで赤ちゃんだったのに。
こんな感じで我が家の息子たちはスクスクと成長しています
クッキー作り
今日はホワイトデー。 ということで、昨日はいつものママ友さん家族 と
クッキー作りをしました
先月のバレンタインデーの日、実は幼稚園の女の子のお友だちから
チョコをもらった長男
もらったチョコは、やっぱり女の子が作っただけあって、
とても可愛くて なので、そのお返しもあるので、ちょっと
気合いを入れました
いつもクッキーを作る時は、型抜きを使って、いろんな形をつくるんだけど、
今回は手で丸めて作るクッキーと、イチゴジャムの生地とプレーン生地が
二層になったクッキー
いつもと違って量より質な感じです
生地を伸ばしたり、手で丸めたり、楽しそうにやってた子どもたちですが。
やっぱり型抜きの方が楽しいのか、ちょっと物足りない様子
でも、2つのクッキーの焼き上がりはキレイで美味しそうでした
女の子が好きそうな感じで、ホワイトデーのプレゼントにはピッタリ
自分たち用と、お返し用に分けてラッピング
「お父さんにもあげる~」 って息子たち
お父さん、美味しい!って言ってたよ
幼稚園のお友だちには、今日のお迎えの時に渡す予定。
喜んでくれるかな??
ご近所ファミリー
今週の火曜日。
近所のママ友さんと、その息子くんたち(2人兄弟です )と
夜ご飯で一緒にお鍋をしました
最近、ホントによく遊んでもらっているご近所ファミリー
ブログにもよく登場するママ友さん家族。
ひな祭りの雛人形おにぎりを作ったり 、バレンタインデーのチョコ作ったり 、
お互いのお父さんも巻き込んでの家飲み会もやったりして
そうそう、コストコパーティー もこのご近所ファミリーさんとです
人見知りの次男も、すっかり心を開いてます
ご近所ファミリーさんの家だと、私がいなくても平気なくらい
長男の幼稚園にお迎えに行く時に、度々、次男を預かってもらっていて。
そして、そのまま長男をご近所ファミリーさんの家に連れて帰り、
夕方まで遊ばせてもらってます
長男は、「ただいま~!」って自分の家のように入る始末…
何にせよ、毎回すごくお世話になっています
お互い男の子2人兄弟で、男の子が4人集まると、いつも大騒ぎ
ケンカもしょっちゅうです
ご近所ファミリーさんの長男くんと我が家の次男が同い年。
この2人が最近はタッグを組んで悪巧み…
この2人に、我が家の長男はけっこうやられてます…
そんな子どもたちが、「トムとジェリー」のDVDを観てる時はすごく仲良し
どんなにケンカしてても、「トムとジェリー」が始まるといつも
テレビの前で4人で大笑い
そして、火曜日はついに、我が家で子どもたちは一緒にお風呂
男4人、裸の付き合い
今以上に仲良くなれたかな??
これからも家族一同よろしくお願いします
ゲームセンター
昨日は、日曜参観日の代休で、幼稚園がお休み。
近くのイオンのゲームセンターに行ってきました
長男も次男も、ゲームセンターが大好きで、よく行きたい行きたいと言ってます。
あんまり行かないけど、たまにはいいかと思って
しかも、イオンの4階にあるゲームセンターは、会員になると、
10歳未満は、ゲームが1人2つまで無料で遊べるのです
(無料対象のゲーム機だけ)
その中から長男が選んだのが、太鼓の達人とエアホッケーのゲーム。
特にエアホッケーが大好きで、ゲームセンターに行くと、必ずやります
次男はやらないと言うので、私が対戦相手になりました。
勝たないと機嫌が悪くなる年頃の長男
とはいえ、手を抜きすぎても怒るし、 いい具合に負けてあげるのもなかなか難しいのです
太鼓の達人も、よくやりますが。
リズム感がないのか、毎回ダメ
だけど、昨日は、いい感じにタイミングがあったみたいでノルマをクリア!
クリアすると、もう1回出来るんだって。
なのに、 「叩くの疲れたから、お母さんやって!」 だって
次男は、1つは可愛らしく車の乗り物で遊び
もう1つはメダルゲーム
無料のゲーム機を1つ選ぶ代わりに、メダル10枚と交換してくれるのです。
そのメダルで魚釣りのゲームで遊んでました
けっこう面白かったみたいで、メダルが無くなって終わると、
「まだやりたーい!!」 って
お金がかかるので、やりませんでしたが
めったにゲームセンターでは遊ばない私ですが、 昨日はUFOキャッチャーに
挑戦してみました
今までにも何回かやったことあるけど、ほとんど取れたことがなくて
昨日も取れそうだなぁ…と思う機種を何個かやったけど、
やっぱりダメで
よし、これで最後!と決めた機種で、なんと
1度に2つGETしました
クマのぬいぐるみのキーホルダーで、小さいですが
でも、息子たちは大喜び
「お母さん、すごいじゃん!!」 って褒められました
私も取れると思ってなかったので、ちょっと興奮
まあ、このぬいぐるみを取るまでに1000円くらいかかってるので、
無料でゲームしに来たのに、結局高くついてしまった…
でもみんな楽しかったから、まぁいっか!
日曜参観日
昨日の日曜日は、参観日でした
日曜日ということもあって、平日には仕事でなかなか来られない
お父さんたちも、たくさん来てました
我が家の長男も、前々から参観日を楽しみにしていて、 「お父さんも来て!!」
って言ってました…
ですが。
残念ながらお父さんは仕事で来られず…
長男もちょっと怒ってたけど、日曜日にお父さんが仕事なのは
ちゃんと分かっているみたいで。
すぐに機嫌も戻ってました
今回の参観日は、お父さんお母さんも参加しての「ころがしドッジ」
投げずに転がすドッジボール
ルールはドッジボールとだいたい一緒!
大きな円を描いて、内野と外野に分かれて外野の人は内野の人に
当たるように狙って転がして、当たったら外野に出ます
最近よく幼稚園でやっているようで、長男も時々、
「今日はころがしドッジしたんよー」 って言ってました
参観日では、大人チームと子供チームに分かれて。
円の中に最後まで残ったらチャンピオンです
まずは大人チームが外野で子供チームが内野。
長男も転がってくるボールに当たらないように頑張って逃げてました
長男の様子を、円の外から写真撮ってたら、長男が私の側まで来て、
「お母さん!真剣にやりなさい!」
って
当たって円の外に子供たちが出ていく中、我が家の長男、
最後の2人に残りました
もう1人の子が当たったら、長男がチャンピオン
……。
残念ながら先に当たっちゃいました
それでも、すごい!
良く頑張った
2回目は大人が内野で子供が外野。
長男はボールを持つと、私を狙ってました…
次男も私と一緒に大人チームで参加して、早々に当たってしまい外野へ。
長男は、外野にいる私たちを見つけて、 「もう当たったん!?」 って、
ちょっと怒ってた
やるまではイヤイヤだった私ですが、なかなか面白かったです
参観日の最後は、担任の先生に1年間ありがとうのプレゼント
担任の先生も涙ぐんでいて、 私もちょっと泣きそうに…
もうすぐ年中組も最後。
あっという間の1年間でした
会員に…
昨日、家族でコストコに行ってきました
長男も幼稚園を休んで
1月に初めてコストコに行ったのはブログにも書きましたが、 2月にも行ってきて。
その時に会員になったママ友さんが1日招待券をもらったようで、
それを私にくれたのです
お父さんは以前にも1度行ったことはあるんだけど、あんまりじっくり
店内を回ってはいなかったらしく、今回一緒に行って、お父さんも
気に入れば、会員になりたい!と思って
いたんですが!
なんと店内に入る前に、会員になってもいいよ!との許可が出たのです
もちろん会員になりました
それに、お父さんも!
家族であれば、1人だけ無料で会員になれるんだって
しかも、会員になった日から1年間は、どんなにコストコに行ってても、
退会する場合、年会費は全額返金されるそう!
素晴らしい
そして今回は、夜に近所のママ友さんファミリーとコストコパーティー
なので。
いつもは、買いたいけど贅沢な気がしてなかなか買えないコストコの
お惣菜をお買い上げ
あと、テレビとかでもよく紹介されてる、大きなティラミスも思い切って買ってみました
マカロンとか子どものオモチャとかも買って、昨日はちょっと贅沢なお買い物でした
子どもたちは、コストコのフードコートでホットドッグを食べて、大満足。
お惣菜は、一つ一つが大きいので、高いのか安いのか、
よく分かりませんが、けっこうどれも美味しかったです
それに、並べるだけでなんだかパーティーっぽくなります
ただ、けっこうスパイシーだったり濃い味付けだったりで、我が家の
息子たちはあんまり食べなかったなぁ。
結局、私の作ったカレーを食べてました
ティラミスも、2家族で食べきれるかなと思ったけど。
これもけっこう美味しくて
消費期限まで3日間くらいだったけど、食べきれそう
やっぱりコストコいいです
お父さんも楽しかったみたいだし
今度、福山のおじいちゃんおばあちゃんたちも連れていってみようかなぁ
ひな祭り
昨日は3月3日ひな祭り
我が家には男の子しかいませんが、 ママ友さん親子と一緒に、
おにぎりのひな人形作りをしました
そのママ友さんちも、男の子2人の兄弟
今回は、子どもたちと一緒にっていうよりは、私たち母でやろう!
って思ってたんだけど、お料理好きのウチの長男は、
僕もやりたい!って
次男もママ友さんちの兄弟くんたちも、やっぱりやりたいって。
結局、 みんなで作ることになりました
おにぎりで体を作って、ウズラのタマゴが頭。
ウズラのタマゴに、黒ゴマで目を付けたり、海苔で髪の毛付けたり。
薄焼き玉子、きゅうり、ニンジンで着物も着せて
かなり細かい作業!!
細かすぎて、子どもたちにはやっぱりちょっと難しいので、
髪の毛だけ作ってもらいました
マヨネーズを糊代わりに使って、海苔をタマゴに付けて。
工作みたいで楽しそうでした
私たち母も真剣!!
なかなか上手いこと出来なかったけど、けっこう面白くて
今回はママ友さんに、一緒に作ろうって誘ってもらったんだけど、 私1人だったら、
ひな祭りは関係ないし!って絶対やってないなぁ
そして、出来上がりがなかなか可愛い
子どもたちが付けたお雛様の髪の毛も、最初はただ付けただけって
感じだったけど、最終的にはいい感じに仕上がりました
子どもたちも満足そうでした
結果オーライ
ひなあられも食べたし、男の子だけのひな祭りも楽しかったな
…。
いやいや。
私たち母は女の子なんです
ひな祭りやらないとね
誘ってくれてありがとう
お弁当会
昨日は、みみちゃんルームでした
今回は、来年度から同級生になるであろうお友だちとお弁当会
長男もお弁当の日だったので、昨日は家族4人分のお弁当を作りました
4人分って、けっこう大変
長男とお父さんのだけ作る時は、オカズと白いご飯をつめて、
ふりかけを付けてるんだけど、次男はまだご飯が上手に
食べられないので、昨日は手でも食べられるようにおにぎりに
しかもちょっとカラフルにしてみました
三色だんごみたい
次男も自分のお弁当に大興奮
今までも、次男用のお弁当作ったことはあったんだけど、いつもは
長男のお弁当箱を借りていて。
だけど、入園準備で新しいお弁当箱を買ったので、昨日はその
次男専用のお弁当箱!
それがすごく嬉しかったみたい
みみちゃんルーム行く前から、お弁当食べたいって言ってました
みみちゃんルームでは、お弁当の前にひなまつりの工作もしました
工作も楽しそうにしてたけど、時々お弁当の事を思い出すみたいで、
って
そして、いよいよお弁当の時間!
最初は、1人で張り切って食べてたけど…。
最後の方は、いつものように、 「食べさせて~」 でした
結局、少し残しちゃったけど。
でもまぁ、いつもよりは食べてくれたかな
人見知りの次男は、みみちゃんルームでも、なかなかお友だちと
交流できないんだけど。
昨日は新しいお友だちもできて、楽しそうでした
その後、長男の迎えに行ったら、長男もひなまつりの工作を
したみたいで、作品を持って帰ってきました
2人で見せ合いっこ
2人が幼稚園に行くようになったら、作品持って帰った日は、
毎回こんな感じになるのかな
入園式は4月5日
もうすぐです
なわとび大会
今日、幼稚園のなわとび大会を見に行ってきました
大会といっても、何回跳ぶとか競争するとかではなく、 どれだけ跳べるようになったかを
披露する、という感じでした
なわとびが苦手な長男。
だったけど、 最近は、なわとびの練習も嫌じゃなさそうだったし
今日のなわとび大会も張り切っていて、お父さんに、 「なわとび、100回跳ぶよ!」
って言ってました
どのくらい上達したのか…
きゃりーぱみゅぱみゅの歌が始まったらスタート
みんな、歌が終わるまで、ひたすら跳んでました
連続で10回くらい跳ぶ子もいてビックリ
我が家の長男は…。
1回 (連続)
1回!?って思うかもしれませんが、1ヶ月前までは1回どころか、
全く跳なかったのです
大きな1回です
連続で跳ぶには、まだまだ練習しないとダメだろうけど、
タイミングもコツもなんとなく分かってきたみたいだし。
ちゃんと出来るようになるもんだなぁ…
子どもってスゴイ
跳び終わった後は、さすがに疲れたみたいで、床に倒れこんでました
その後、私のところに来て、 「お母さん!130回跳べたー!!」 って
……
うん!そういう事にしておこう!
お疲れ様!!
よく頑張りました
日曜日の夜6時30分といえば。
我が家は、「サザエさん」大好き一家です
毎週、欠かさず観ています
お父さんは仕事で観られないので、録画もしてます
子どもたちも大好きで、 「サザエさん」の前にやっている「ちびまる子ちゃん」も好きで、
録画もしてるけど、繰り返し観るのはやっぱり「サザエさん」。
戦隊モノと同じくらいの頻度で、ほぼ毎日観てる
もちろん、私も大好き!
マンガの「サザエさん」も読んだし、「サザエさんの秘密」とか「サザエさんの打ち明け話」とか、
サザエさん関連の本はけっこう読みました (題名、ちょっと違うかもですが )
そのくらい、「サザエさん」好きです!
なので、先月、波平さんの声をやられていた、永井一郎さんが
亡くなられたことは、本当に悲しかったです
2月16日に放送された、新しい波平さんの声の「サザエさん」。
本気でドキドキしながら観ました
ニュースでは、「ちびまる子ちゃん」の永沢君の声、って言ってたので、
全然イメージわかなくて
でも、実際観てみたら、予想外に、けっこう波平さんでした
45年間も永井一郎さんの声だった波平さんの声が変わるんだから、
もちろん違和感はあるんですが・・・
それでも、話し方というか雰囲気が、以前の波平さんに近い気がします
確かに、時々、永沢君っぽいですが、
昨日の放送では、新・波平さんの初「ばかもーん!」が聞けましたね
我が家の息子たちは、なんの違和感もなく、普段と変わりなく
「サザエさん」を楽しんでいて、今朝も幼稚園行く前に観てた
なお、「サザエさん」大好きだけど、ちょっと気になるキャラクターが1人。
それは、タラちゃん
あんなに礼儀正しくて頭のいい、お利口さんな3歳(確か…)がいるはずない!
と、子どもが苦手だったお母さんになる前の私は、ずーっと思っていて。
実際に我が家の2人の息子たちを見て、やっぱりそう思う私
タラちゃんみたいな子。
実在するなら会ってみたいものです…
成長しています!
昨日、次男が初めて、自分でパジャマを着ました
オムツ(夜はまだトイレに行けません )、下着にパジャマ上下。
1人で着ました
ズボンが危うく前と後ろが逆になるところでしたが、ちゃんと自分で
気付いて、はき直してました
いつも、着替えさせて~。って言ってきてたのに…!
おとといまで言ってたのに!!
やれば出来るんじゃん!!
長男と私が拍手して褒めると、次男は嬉しそうでした
…この後、夜更かしして、結局怒られたんだけどね…
そして今朝は、長男が新聞を読んでいてビックリ
テレビ欄ですが
でも、ただ見てるだけじゃなくて、ちゃんと読んでました
テレビでEテレ(NHK教育)を観てたんだけど、一つの番組が終わる毎に、
「次は~…」って次の番組をチェック
絵本とかも、だいぶスムーズに読めるようになってるな~って思っていて、
ついに新聞きました
日頃、年長さんはしっかりしてるな。とよく思うけど。
我が家の長男も、だんだんしっかりしてきてます
最近は、次男のヤンチャぶりが目立っていて、毎日口うるさく
怒ってしまう私ですが…
今まで出来なかった事が出来るようになったり、出来なくても何か頑張って
たりするところは、ちゃんと見逃さないで褒めてあげたいです
今は、いつも一緒にいる息子たちだけど、もうちょっと大きくなってくると、
友達といる方が楽しくなって、なかなか一緒にいてくれないんだろうなぁ
…って、子どもたちの成長を感じると、嬉しい反面、さみしくもなるという…
お母さん大好き~!って素直に言ってくれる今のうちに、子どもたちと
たくさん遊んでおかないと
どうぶつの森
時々。
どうぶつの森へ遊びに行っています
……。 ゲームの話です
長男が産まれる前、この「どうぶつの森」というゲームにハマり、
ヒマさえあればやってました
息子たちが産まれてからは、毎日バタバタで、そんなヒマなんて
なかったんですが…。
たしか一昨年の年末頃、このゲームの最新版が発売されて、
ついつい買ってしまいました
それから約1年。
子どもたちが寝た後、夜中に1人で遊んでいます
森に住んで、森の生活を楽しむっていうゲームなんですが、 特に終わりがあるって
わけではないので、やろうと思えば永遠にやれると思います
家を建てて、家具を買って、 魚を釣ったり、虫をとったり
花を植えたり、橋を架けたり
森に住むどうぶつと仲良くなったり
こんな感じです
もっといろいろありますが、きりが無いし、マニアックな感じに
なりそうなので…
何が面白いかと聞かれると難しいんだけど…
現実と同じ時間の流れで、季節のイベントもいろいろあります
例えばクリスマス とかハロウィン とか。
去年の年末、12月31日は、福山のおじいちゃんおばあちゃん家に
いたんだけど、みんなが寝てしまったので、私は1人で、どうぶつの
森中でカウントダウンしてました…
お父さんも前はちょっとやってたんだけど、このゲームの面白さが
イマイチ分からなかったようで…
夜な夜なやってる私を見て、 「よくやるね~」 と、半分呆れてます…
でも、私にとってはストレス解消になるのです!
攻略本も買って、本気でやってます
今日の夜も、どうぶつの森へ現実逃避してきます
自転車散歩
去年の10月、長男の誕生日プレゼントにおじいちゃんおばあちゃんからもらった自転車
時々、近所の公園とかスーパーとかまでは乗せていたんですが、 まだまだ危なっかしい運転で…
車来たよ!とか、前見て!とか、いつもヒヤヒヤハラハラしています
最近は寒いので、外に出ることも少なくなって、必然的に自転車に乗せることも少なくなり…。
ですが、周りの同い年の子たちの中には、補助輪ナシで乗れるようになった話もチラホラ
聞くようになって、やっぱり頻繁に乗せなきゃダメかなと思い、昨日は、家からちょっと
遠い公園まで自転車に乗せて行ってみました
普段、車通りも人通りも少なくて、平たんな道しか乗せたことが
なかったので、長男にとっても、私にとっても大冒険でした
長男の運転から目を離さないように、次男にはベビーカーでおとなしくしててもらって、出発
公園までの道のりは、けっこう山あり谷あり
狭い道路で歩道もないのに、車の通りは多い道は大変でした。
しかも道の脇には大きな溝があって
そして昨日初めて気づいたのですが。
我が家の長男、坂道がまだ苦手みたい
下り坂はブレーキをかけながら恐る恐るで
でもまあこれはしょうがないとしても、 上り坂に関しては、苦手というか、全く上れない
途中で、というか、もう上り坂の序盤で、ペダルこぐのを諦めるので、
どんどんバックしてきて超危険
まだ、こぐ力がたりないんだろうけど…。
必死感が全くない長男
がんばれ長男
それでも、行きはまだ良かった。
帰りはもっと大変でした…
公園でたくさん遊んだ息子たち。
幼稚園のお友だちもいて、はしゃいで走りっぱなし!
それで疲れたんだろうね。
自転車、ボーッとしながらこいでいて、赤信号でも横断歩道を
渡ろうとしたり、段差に引っかかってこけそうになったり…
もうこっちが怖かった
上り坂では、一緒に公園で遊んだお友だちに押してもらってたし…
補助輪ナシなんて、まだまだ先になりそうです。
今度お父さんに、坂道での運転の特訓をしてもらわないと
バレンタインデー
2月14日。
バレンタインデーです
昨日、我が家の息子たちとお友達家族とチョコ作りしました
お友達家族の子も次男と同じ歳の男の子。
男の子だらけのチョコ作りです
男の子だから…?か、 なんというか、質より量な子供たち。
ミッキーマウスとキティちゃんの型があったんだけど、 チョコをてんこ盛りに流し入れてました
焼きドーナツの型にも、生地をたくさん入れて、さらに砕いたクッキーを山盛りに入れていて…
出来上がりは、穴が埋まってしまってドーナツには見えなかったな…
それはそれで、マフィンみたいで美味しそうだったけど
あとは、みんな好きなようにデコレーション
最近、甘納豆が好きな次男。
チョコを入れたタルトに、甘納豆を敷き詰めてました
長男は、なにやら自分なりにこだわってデコレーションしてました。
マーブルチョコとかを使ってアンパンマンの顔にしてみたり
ラッピングして、近所の女の子とチョコレート交換。
もちろん、お父さんの分もラッピング。
今朝、起きてすぐ、お父さんに渡してました
我が家の長男。
果たして幼稚園の女の子からチョコレートもらえるかしら…
福山での3連休
土曜日が幼稚園の作品展だったので、月曜日が代休。
火曜日が祝日。
なので、日曜から火曜まで3連休でした
この3連休、福山のおじいちゃんおばあちゃん家に電車で行ってきました
お父さんは仕事なので、息子たちと3人で
福山の方は、金曜日に降った雪がまだ少し残っていて。
ところどころに雪だるま
雪遊び出来るほどではなかったけど、雪が見たかった長男は喜んでました
道の脇の雪を踏んだりして、雪を満喫してる息子たち。
おじいちゃんおばあちゃん家では、兄弟揃って大暴れ
ひいおじいちゃんの布団のシーツを破いたり、ペットボトルの
ジュースをワザとひっくり返してこぼしたり
特に次男のヤンチャぶりに、おじいちゃんおばあちゃんもビックリ
ここでもなかなかごめんなさいが出来なかったなぁ…
というか、次男は長男の真似をしているだけなんだけど…。
やり方が次男の方が派手なのか、よりヤンチャに見えるみたい
でもそうは言っても、孫はカワイイようで
絵本を買ってくれたり、外は寒いからとゲームセンターに連れて行ってくれて、
お菓子もたっっくさん買ってくれて、 お正月同様、たくさんお世話になりました
私もゆっくりさせてもらいました
おじいちゃんおばあちゃんは、夜寝るのもけっこう早くて。
10時30分くらいには就寝。
私はまだまだ眠くないんだけど、1人でテレビ観るのもつまらないので、
布団の中で、息子たちが寝ている横でイヤホンつけてニンテンドー3DSやってました
私は私なりに満喫
月曜日の夜。
あ~~明日はまた電車で帰らないといけないのかぁ…
と思っていたら。
おじいちゃんが車で送ってくれるって
なんてありがたい
息子たちも、2時間かけて電車で帰るのはイヤだったみたいで、すごく喜んでました
優しいおじいちゃんでよかったねぇ
福山での3連休。
最後までお世話になりっぱなし。
本当にありがとうございました
今度は私たちがおもてなしさせてもらわなければ
作品展
昨日、幼稚園で作品展がありました
幼稚園をゆめタウンに見立てて、各教室がお店になってました。
年少さんのクラスは、スーパーマーケットとケーキ屋さん
大きなケーキも飾ってあって、次男はそれが気に入ったようです
年長さんはお花屋さん
いろんな手作りの花が飾ってありました。
けっこう作るの難しそうで。
さすが年長さんです
そして、年中さんのクラス。
長男のクラスです
テーマはフードコートだそうで、いろんな料理が並んでました!
長男が作ったのは、オムライスと牛丼とドーナツ
どの作品も、すごく美味しそうに出来てました
ちゃんと食券機もありました
前日、長男に 「作品完成した?」 って聞いたら、
「もうちょっとなんよー」 って!!
明日は作品展なのに、大丈夫なのかな…って思ってましたが。
どの作品も立派に完成していました
何か長男のこだわりがあったのかな
昨日の作品展には、福山のおじいちゃんおばあちゃんも見に来てくれる予定だったんだけど。
前日からの雪で来れませんでした
なので、動画とか写真とかたくさん撮って、また見せてあげようと思います
お父さんも仕事だったので来れないって言ってたんだけど。
仕事を抜けて見に来てくれて、長男喜んでました
ホントに、絵も工作も上手になりました。
当たり前なんだけど、確かに成長していて。
もうすぐ年長さんになるし。
次男ももうすぐ年少さん。
今は人の顔も描けない次男ですが、来年の今頃には上手に描けてるんだろうなぁ。
子どもの成長はあっという間
嬉しいような寂しいような…。
もうちょっとゆっくり成長してくれてもいいんだよ~
最近の次男2
最近、我が家の次男に手を焼いている私
お母さんにベッタリで…というのは少なくなってきたんですが。
その変わり、以前にも増してヤンチャになってる気がしてます
我が家の兄弟は、外ではよく、 「男の子の割りには大人しく遊ぶね。」 と言われます。
確かに、長男は性格的に、そんな感じな気もします。
(とはいえ、戦いごっことか大好きですが… )
だけど、次男はそうでもないかな…と。
それは単に人見知りしていて、本性が出ていないだけ
家ではいつも大騒ぎ
狭い家の中を走り回ったり、イスの上からジャンプしたり
男の子だから仕方ないところもあるんだろうけど、 兄弟げんかも、大体が次男が
ちょっかい出すのが原因だったり。
最近は、それがエスカレートしているような気がするんです
先日、トミカを投げて遊んでいた長男が、 「投げたらダメ!大事に使いなさい!」 と、
お父さんに怒られて、投げたトミカを片付けているところに次男がやってきて、
それを邪魔し始めて…
それがまた長男は気に入らなくて、というか気が散って、ケンカになって。
お父さんが、 「お兄ちゃんががんばって片付けてるんだから邪魔しない!!」 と言うのも聞かないで、
邪魔するのをやめない次男。
結局、お父さんに怒られて泣くんだけど、謝ろうとしなくて
そう、最近、なかなか「ごめんなさい」が言えないのです
頑固というかなんというか…。
お兄ちゃんが遊んでいたオモチャは、「貸して」も言わずに取って
行くのに、自分は「貸して」と言われても貸してあげられない。
順番も守れなくて、何でも自分が1番!って感じです。
今はお兄ちゃんに対してだけだけど。
幼稚園でお友達と仲良くできるか、ますます心配になる私
大丈夫かな…。
そういう年頃なのかな。
同じ年の男の子の友だちも、今なかなかごめんなさいが出来ないって
そのお母さんが言ってたなぁ。
自分が悪いって思ってないから言わないのか、意地になって言えないのか…
子どもの気持ちが知りたいものです
もちろん、お兄ちゃんの事が大好きで、それ故のちょっかいもあるんですが
この間、長男がテレビを観ている背後に忍び寄り、次男は自分が着ている服を伸ばして、
長男の頭に被せるという…。
びっくりした長男は、最初は怒ってたけど、結局やり返したりして遊んでました
そんな姿は、なんだかんだ仲良しでカワイイです
それに、どんなにその日、子どもに対して怒っていても、
寝顔を見たら、その怒りもすっかり消えしまうのです。
布団の中で本を読みながら寝てしまったり、夕方、もう眠たい~
と言って、コテッと台所の隅で寝てしまったり。
その光景は、たまらなく可愛い
子どもってズルいなぁ……
節分
昨日は節分でしたね
幼稚園でも豆まきがあったので、見学してきました!
我が家の長男。
昨日の節分が、前からちょっと怖かったみたいで…
土曜日に、長男がけっこう酷い咳をしてたので、
「咳が続いたら、月曜日は幼稚園休んで病院行かないと
いけんかもね~。」 って私が言うと、
「分かった~!」
って素直な返事
普段、幼稚園休むのも嫌がるし、病院行くのも嫌がるのに
そして、昨日の月曜日。
朝、幼稚園の支度をしていると長男が、 「今日、幼稚園休まないの?」
って
「休みたいの?」って聞いたら、 「うん。」って
もしかして…と思って、 「今日鬼が来る日だから?」
って聞くと、無言で頷く長男。
よく考えたら、節分が来るずーっと前に 「鬼が来る日は幼稚園行かないから。」 って言ってました
まあ、それはそれで。
咳も良くなったし、しっかり幼稚園に行ってもらいました
節分の鬼退治の様子も見たいしね
そんな感じで幼稚園に行った長男。
どんな感じで鬼退治するのか…
初めは、お面をつけた先生に豆を投げて走り回っていた園児たち。
そこへ。
赤鬼登場!!
さすがに、年長さんは積極的に鬼に向かっていってました
もうちょっと近くに寄って長男の鬼退治の姿を写真に撮ろうと
思っていたんだけど。
一緒に来ていた我が家の次男が、鬼の登場に、私の隣で固まっていて
「もっと近くに行こう!!」 って言ったら、
「行きたくない~!」 って大泣き
ふと周りを見ると、園児たちの弟くん妹ちゃん達の方が、鬼の登場に大泣きしてました
結局、長男の鬼退治の姿を見逃してしまいました
ママ友さんによると、
「はんたくん、鬼から離れたところで豆投げてたよ!」
との事。
やっぱり、ちょっと怖かったのかな
迎えの時に長男に怖かった?って聞いたら、
「全然怖くなかったよ!」だって
そういう事にしておこう
夜は恵方巻きも食べました!
今年の方角は東北東。
子どもたちに、
「食べる時はこっち向いて、しゃべったらダメなんよ!」
と教えたら。
長男、黙々と食べてました
次男は関係なくおしゃべりしてたけど
我が家でも、しっかり豆まきしました
今年も家族みんな健康で元気に過ごせますように…
家完成!
前にブログ に書いた、長男製作のレゴハウス
昨日、完成しました
だいたい2週間くらいかかったかな?
前のブログの時には、1階部分までが出来てたんですが、 その後は、2階をどうやって作るか悩んでいて、ずーっと進展なし
階段をつけるには家が狭過ぎるということで、家を広くしようと作業していたら半壊し…
そして、そのままにして幼稚園に行っている間に、次男がちょっかい出して全壊…
こんな感じでなかなか進まなかったんですが…
それでも、地道に家を作り直していた長男
作り直していた家は、前にブログに載せた写真の家より広くなってました
テレビ、ベッド、テーブル、ソファもありました
そして昨日、長男が 「屋根作るの手伝って~!」
って。
どうやら、2階を作るのはやめたみたいです
長男と相談しながら屋根作り。
屋根裏部屋があるみたいにするために、窓をつけたり
屋根が出来た後。
長男の了解を得て、テラスを付け加えてみました
せっかく海辺の家なんだもん!
なんかそれっぽくしたくって
次男も、庭に花を作ったりしてお手伝いしてました
そして完成
立派な家に、長男も満足そう
赤い壁に青いドアの家。
なかなかいい感じ!
カワイイです
子どもたちと私の夢が詰まってます
そろそろ我が家も、こんなステキな家が欲しいですね~
なんちゃって
ちょこっとお父さんにプレッシャーかけてみました
広ランチ
近所のママ友さんとランチに行ってきました
古新開の185号線沿いにある「マヤ」というお店。
知ってますか??
引っ越してきてから、ずーっと気になってました
インド!!って感じの店構えで、カレーのお店なのかなぁ…って
カレーが大好きな私
気にはなるけど、なかなか入りにくい感じで…
近所のママ友さんとも、そんな話をしていたら、けっこう美味しいらしいという話
なにやらナンがオススメのようで。
そして昨日、行ってきました
お店の中は意外と広くて、お香やスパイスの匂いが混ざって独特。
お店の方々も、みんなインド人!
…かは分からないけど 、日本人ではなかったです。
私たちは、4種類の中から好きなカレーを選べるランチセットとキッズセットを注文!
辛さも5段階くらいあり、どのくらい辛いか分からないので、とりあえず中間の辛さにしてみました
そして、カレー登場!!
オススメのナンも大きくて美味しそう
実際、美味しかったです!ナン
もちろんカレーも
何より、少食な次男(お菓子は別 )がよく食べてた
キッズセットは、チーズのナン!
しかもライスもついていて。
次男はどっちも全部食べてました
もうちょっと辛くても良かったかもですが、「マヤ」、イイです
また行きたい!
同じくカレーが大好きなウチのお父さんにもオススメしたいです
ディズニーランド1年計画
ディズニーランドに行きたい!
…と、ずーっと思っています
子どもが産まれてからは特に
今年こそは!!
と、毎年言ってますが、なんだかんだで行けてません
去年も、ゴールデンウィークに行きたいね~って言ってましたが、
広への引越しで、バタバタしていて行く余裕がなく…
でも、今年は絶対行きたい
息子たちもディズニーが大好きで、ディズニー映画もしょっちゅう見てる
テレビでディズニーランドの特集をやってたりすると、 「ここに行きたーい」って
私も行きたい!
ということで…。
今年の年末に行く計画を立てました
ディズニーランド1年計画
これから1年間、ディズニーランドに行くべく、ディズニー貯金です
行くからには、やっぱりケチケチしたくない
ディズニーランドのホテルにも泊まりたいし、欲しいもの買って、
思いっきり遊ばせてあげたい
っていうか、遊びたい
頭にミッキーの耳つけたりして
想像するだけで、ワクワクします
あと情報収集も大事
何せ我が家はディズニーランド初心者ですから
私もディズニーランドは高校の修学旅行で1度だけ。
でも、半日しか自由時間がなくて
お土産を買って終わったな~
アトラクションは、ジャングルクルーズだけ
これが1番並んでなかったんです。
ウチのお父さんは、中学生の頃に家族で行ったことがあるらしいんだけど。
反抗期真っ只中だったお父さん。
園に入るなり、もう帰る!って一つも遊ばずに、すぐ出ちゃったんだって
ありえない!もったいない!
福山の実家でディズニーランド行きたいって話題になると、おじいちゃんは絶対この話になります。
そりゃそうでしょう!
言いたくなる気持ち分かる!
せっかく喜ぶかと思って連れて行ってくれたのにね~。
一生言われるよね
我が家も息子たちが反抗期になるまでに連れて行かなければ!
そして昨日、本屋でディズニーリゾートのガイドブックを見つけて、
ついつい購入してしまいました
ディズニーランド、ディズニーランドって言ってるけど、
ディズニーシーもあるんだよね!
ディズニーシーも絶対行きたい
あ~夢は膨らむばかりです
早く行きたい
懐かしい…
日曜日に。
広に引っ越してくる前まで長男が通っていた、広島の幼稚園に行ってきました!
長男が年少さんの頃の幼稚園
この日は、その幼稚園の作品展
園児たちが製作した作品が展示してあるんですが、それだけではなくて。
食べ物の屋台が出てたり、ゲームコーナーがあったり…。
文化祭みたいな感じです
お祭りをテーマにした部屋がすごかったです
園児たちと先生たちが作った、いろんな屋台がズラーッと並んでて、お神輿もあって
あと、先生たちが作ったお化け屋敷の部屋もありました
長男も久しぶりに行くので、大興奮
まず最初に担任だった先生を発見
大好きな先生だったので、すごく嬉しそう
年少の頃は苦手だったハサミが、今では上手に使えるようになったことを報告してました
そして、作品を見ながらウロウロしていると、たくさんの懐かしいお友達に出会い…
長男も相手のお友達も、ちゃんと覚えているようで、
お互い久しぶりに会って照れくさそうにしてて
1番のお友達にも会えて、大喜び (前にブログ に書いた親友です )
他の先生たちも、長男を見て、
「あ、はんたくんだー!」って声をかけてくれて。
私も顔見知りのお母さん方に会って、話して。
ちょっとしか話したことがないお母さんにも声をかけてもらって、すごく嬉しかった
転園して1年経ちますが、みんな覚えていてくれるもんなんだなぁ…と。
ホントに、涙が出そうなくらい嬉しかったです
あと、もう一つ嬉しいことが、
一部屋に「こどものお店」というのがあって。
子どもだけが入ってお買い物をする部屋で、大人は入れません
10円とか30円とかで、お菓子とか雑貨を売ってます
長男と次男にそれぞれ100円ずつ持たせて、お店に入れてみました
窓ガラス越しに覗いてみたら、
飴をどんどん入れてる次男と、お店の中をフラフラしてる長男
大丈夫かしら…。
100円で足りるかな…
と心配してましたが。
2人とも、100円以内でお買い物出来たようです
次男は10円のお釣り。
飴を7つと、ボンボンのついた手作りのヘアゴム2つ
ヘアゴムは私へのプレゼントって
長男は、なんと80円のお釣り。
何を買ったのかと思って見てみると、これまたヘアゴム1つと手編みの猫の飾りもの
2つとも私へのプレゼントだって
お菓子もいろいろあったのに、買ったのは私のプレゼント
その時は、
「もっとお菓子も買えばよかったのに~!」
と平静を装いましたが。
またまた涙出そうで、必死にこらえてました
今も思い出して泣きそうです
ホントに優しい息子たちです
幼稚園まで、電車に乗ったりバスに乗ったりして、子ども2人連れて
行くのが大変なので、正直、行くのを迷ってたんですが、
いろんな意味で行って良かったです
なわとび
幼稚園では、毎週月曜日は体育の日
最近は、よくなわとびをやってるみたいで。
体育は好きな長男
…のはずが!
近頃は、 「体育楽しかった??」
って聞いても、 「……うん。」
と、浮かない返事
どうやら、なわとび苦手なようです
いつかの月曜日。
幼稚園に迎えに行った時に担任の先生が、 「なわとびが上手く出来なくて泣いてしまって……」
と教えてくれました。
よし!
家でも練習しよう
昨日なわとびを買い、今朝3人でなわとびしてきました
久々のなわとび。
高校の時以来? …いや、中学生ぶりかも
ほぼ20年ぶりです
なわとび、思ってたよりは跳べたけど…。
か、体が重い…
年を感じます…。っていうか太ってるから…かな…
どっちにしても!
運動不足!!
ちょっと跳んだだけで息切れ
ほとんど跳べない長男には、 「お母さん、すごいじゃん!!」
と褒められましたが
そう言う長男はというと。
確かに全く跳べてませんでした
なわとびを持つ手もなんかおかしいし、回す姿勢も変だし…。
なんかおかしいっていうのは分かるんだけど、どう教えていいのか分からず…
長男は途中で飽きてしまって、次男となわとびを使って違う遊びを始めてしまい…。
練習にならず
今度、先生にどうやって教えたらいいか聞いてみようっと
それにしても、久々に運動した気分です
長男の練習に付き合ってるっていう名目で、毎日やろうかなぁ
…ダイエットも兼ねて…
制作中
以前、我が家のレゴブームについてのブログを書きました。
私の方が夢中になってたりしてたんですが
最近、長男も積極的にレゴで制作するようになりました
前は、説明書があるものとか見本の写真があるものとかを見ながら、
「お母さん、一緒に作って~!」って感じだったのが。
最近では、自分の作りたいものを、自分で工夫しながら、1人で作るようになってきました
一昨日も夕方から兄弟仲良くレゴ遊びが始まり…。
私は、晩ご飯の支度をしたりで忙しくしてたんですが、ふと見ると、家を作っていて
それがけっこう立派で
家の横には木が並んでいて、どうやら海辺の家らしく、近くには砂浜らしきものがありました。
内心すっごく感心してて、もっとやらせてあげたかったんだけど、 もう夕方だったので、一時中断!
お風呂入って、夜ご飯ちゃんと食べてから! …という事に。
いつもはのんびり食べてる長男も、この日は早かった
いつもこうならいいんだけど…
ご飯を食べ終わった長男は、またレゴで家作り!
次男は晩ご飯を食べながら寝てしまい、そのままお布団へ
長男には「8時になったら寝ること!」って言ってたんだけど、なんだかんだで9時くらいまでやってたな。
けっこう集中してやってました
「続きは、また明日やるから!」と言って寝た長男。
昨日の朝、起きて早々やり始めて、幼稚園に行くギリギリまでやってました
なのに…
幼稚園に行ってる間に、次男が破壊…
とはいっても、次男もワザとやった訳ではなくて…。
長男のお手伝いをしたかったみたい
幼稚園から帰ってきた長男は、壊れた家を見て、ちょっとショックだったみたいだけど、次男を怒ることもなく、また家作り再開
さすがお兄ちゃん!! 心が広いです
昨日もまだ完成せず、今朝も幼稚園行くまで作ってました
どうやって二階を作るか悩んでいるようです
まだまだ先は長いようですが、家が完成するのを楽しみにしている父と母なのです
制服
1月も半分過ぎました
2月になったら、入園説明会があったり、制服とか幼稚園で使うお道具類も購入したり。
お金もけっこうかかるんですよね~
なんだけど。
以前ママ友さんから、もう着なくなった夏用の制服と体操服、あとカバンを安く購入させてもらっていて
長男の同級生だった男の子のお下がり。
お下がりと言っても、制服とカバンは3、4回しか使ってなくて、すごくキレイなまま
体操服にいたっては、1度も袖を通してない新品
制服とかカバンって、けっこういい値段するので、すごく助かります
ただ。
長男よりも背の高い男の子で、サイズが全部130センチ
現在100~110センチの服を着ている次男には、だいぶ大きいかなぁ…と思っていて。
昨日、実際に次男に着せてみました!
うーーん…。
やっぱり大きいなぁ…
幼稚園の3年間着るので、だいたい大きめのサイズを買うんだけど。
これはちょっと大き過ぎ…?
制服に着られてる
でも新入園児って、みんなブカブカの制服でこんな感じかな
それが可愛いところでもあるし
制服は長男も130センチ着てるんだけど、体操服は長男が今120センチなので、
それを次男に着せて、130センチの方を長男が着ればちょうどイイ
またまたお下がりで次男には申し訳ないですが…
こんな感じで、入園準備もボチボチ始める時期
入園まで後2ヶ月半。
あっという間に過ぎていきそうです
コストコ
昨日、行って来ました
噂のコストコへ
テレビとかでコストコの特集やってるのを観て、常々行ってみたいなぁ…と
なんせ会員制ということで行く機会もなく。
そんなところに、会員になってる友達が誘ってくれて
誘ってくれた日から昨日まで、一週間以上あったけど、毎日待ち遠しくて
あまりにも楽しみにしている私を見て、お父さんも多少のムダ遣いを許してくれました
なんでもかんでも大きいイメージはありましたが…。
想像以上でした
次男も、いつも行くスーパーよりずーっと広い店内に大はしゃぎ
体の半分くらいあるポテトチップスに大興奮
私も、もう何を買っていいのやら
とりあえず行く前から買うと決めていたものは、韓国のりフレーク、
キムチ、プルコギ、ディナーロールパン。
なんか韓国色が強いですが、どれも人気らしいです
特にディナーロールは、カゴに入れてる人が多かったです
やっぱり何でも大きいので、どれもそれなりの値段で
得かどうかもよく分からなくなってきます
欲しいけど、こんなに要らないなぁって時は友達とシェアしたりするんだって
なるほど~
とりあえず私は、友達がオススメするものを中心にカゴへ
制限時間3時間らしいけど。
全然足りない
あっという間に時間が過ぎてしまいました
コストコのフードコートでお昼ごはん食べる予定だったけど、
時間がなかったので持ち帰りにしました。
ピザとかホットドッグとかあるんだけど、けっこう手頃なお値段
ちゃんと美味しいし、ジュースは飲み放題なんだって
いや~、楽しかったです
帰ってきてみると、やっぱりアレも買えばよかったなぁとか思ったりして
長男も幼稚園から帰ってきて、ビッグなポテトチップスに大興奮
あと、パンオショコラっていうチョコのパンなんだけど、それが美味しかったみたいで朝から何個も食べてました。
食べきれるかなぁって量だったけど、すぐ無くなりそうな勢い
ぜひ!
また!
行きたい
ショッピング
先週の水曜日。
家族でイオンモールへショッピングに行ってきました
目的は子供服
最近、長男が着ている服がどれも小さくなって、着れる服が少なくなってきて
子供服って、おじいちゃんおばあちゃんたちがよく買ってくれてたんだけど。
最近は子どもたちの欲しいものがハッキリしてしまったので(オモチャとか )、服を買ってもらうことが少なくなり…。
さすがに間に合わなくなってきました。
ちょうどバーゲン中だし
まとめて買っておこうかと
実際30%~50%OFF
ここぞとばかり、買いました
子どもたちをお父さんに任せて、私は買い物に専念
次男の服もいろいろ見てたんだけど。
長男が着られなくなった服が、まだ何着かお下がりでイケるなぁとか思ってたら、
結局、ほとんど長男の服ばっかりになってました
次男のは、上下1着ずつのみ…
次男の宿命ですね。
そのうち、お下がりはイヤ とか言いだすんだろうなぁ…
それにしても、ショッピング楽しかった
ちゃっかり自分用も物色
お父さんはすっかり疲れてましたけど…。
お昼ごはんはイオンモールのフードコートで。
子どもがいる時は、フードコートが楽です
広々してるし、種類も色々あるし!
そこのフードコートのお店に、ピカチュウのお子様ランチがあって、
子どもたちは即決定
いつも最後まで食べきれない次男も完食
ピカチュウのお皿に盛ってあるってだけなんだけど、それで全部食べられるんだからイイよね
買ったのはほとんど子供服だけど、思う存分買い物して、なんだかストレス発散できました
レゴブーム
我が家に、レゴブーム到来
家族でレゴブロックで遊んでます
次男の誕生日にレゴブロックがやってきてから、親子で遊んでます
ちょっと前には、みんなでレゴで家づくり。
一度やりだすと止められなくなってしまい…。
子どもたちよりも私の方が夢中になってやってました
試行錯誤しながら夢のマイホームを作りました
2階建てで、お風呂とトイレ、キッチン、リビング、寝室。
我ながら良い家が完成
ただ、もうちょっと色を統一したかったなぁ…
もっとレゴブロック増やしたいなぁ…。
なんて思っていたら、我が家にまたまたレゴブロックがやってました
というのも。
お正月にもらったお年玉でオモチャを買いに、トイザらスに行ったんです。
欲しいオモチャを1つずつ
それで、息子たちが選んだのがレゴブロック (ちょっと親が誘導しちゃいましたが… )
長男が選んだのが、家が作れるセット
次男が選んだのが、基本ブロックがたくさん入ってるセット
また色々楽しめそうです
昨日は、長男が選んだ家を作りました
やっぱりレゴのプロがデザインした家はすごいです
かっこいいし、レゴブロックの使い方の勉強になります
しかも、電池を入れて光るブロックもあるんです
家に灯りが
とはいえ、今回は私は裏方。
説明書を見てブロックを探す係。
作りたくてウズウズするけど我慢
お昼の1時頃始めて、出来上がったのが夜10時頃
さすがに疲れました
子どもたちは、明かりがつく家に大興奮
レゴブーム、しばらく続きそうです
もちつき
冬休みも終わり、幼稚園が始まりました
冬休みモードから抜けられるか心配してましたが。
なんとか大丈夫そうです
バタバタなのは相変わらずですが
昨日、幼稚園では餅つきがありました
長男は前日から楽しみにしていて。
この餅つきの時に使う三角巾を各自準備して、事前に幼稚園に持って行く事になってたんですが…
すっかり忘れていた私
餅つきの日の前日。
担任の先生に言われるまで忘れてました
長男からも、
「お母さん、忘れとったでしょ!明日忘れんでね!!」
と何度も念を押されました
長男の頭に巻けるくらいのハンカチあったかなぁ…。
慌てて探したので、男の子っぽい柄のハンカチが見つからず…。
黄色地にチョウチョ模様の可愛いハンカチ
長男が嫌がるかな~と思ったんだけど、餅つきが楽しみ過ぎて気にならなかったみたい
忘れないように、すぐカバンの中へ
餅つきは、保護者も見学できるんだけど。
ちょうど昨日は次男の予防接種も入っていて、餅つきの時間に間に合うかどうか微妙で。
長男には、もしかしたら見に行けないかも…と伝えてありました。
でも出来るだけ見に行ってあげたかったので、昨日は早起きして支度をして、早めに長男を幼稚園に連れて行って、
そのまま次男を連れて病院へ
その甲斐もあって、餅つきの時間に間に合いました
長男が私の顔を見つけて、
「お母さん、間に合ったん??」
って嬉しそう
来て良かった
みんなでお餅ついて丸めて、楽しそうにやってました
自分で丸めたお餅を、家に持って帰ってきた長男。
予防接種の注射を泣かなかった次男に、ご褒美と言って、一緒に食べてました
米寿のお祝い
福山に住む、ウチのお父さんのおじいちゃん。
息子たちにとってのひいおじいちゃんが、この1月のお誕生日に米寿を迎えます
なので、お祝いの食事会をしました
蟹料理のお店
ひいおじいちゃんの大好物だそうです
蟹しゃぶと焼き蟹のコースでとっても豪華でした
お店で蟹料理なんて久しぶりです。
新婚旅行で行った北海道以来…かな
当然、どの料理もすごく美味しかったです
…が。
みんな、身を取るのに必死になっちゃって、ついつい無言になってました。
ふと我に返ると、みんな真剣に食べてて、ちょっと面白かったな
子どもたちには、それぞれお子様ランチを用意してもらいましたが。
それもすごく美味しそうでした
カニクリームコロッケとかカニグラタンとか
大人でも満足できそうなお子様ランチでした。
ひいおじいちゃんも、美味しそうに食べてました
食事の後、ひいおじいちゃんにプレゼントを渡しました
息子たちからも、小さなブーケ(造花ですが)のプレゼント
思いがけないプレゼントに、ひいおじいちゃんは涙ぐんでいて。
とても喜んでくれていたので、こっちも嬉しくなりました
良いお祝いの会になりました
米寿を迎えるひいおじいちゃんですが、今でもすごく元気
車も自分で運転するし、料理も掃除も小まめにやってます。
これからもまだまだ元気で長生きしてください
お正月の過ごし方
私のブログがなかなか年を越しませんでしたが
今日は年末から年明けにかけて、いかに我が家がグータラしてたかを…
28日からお父さんがお正月休みに入ったので、その日から1月3日までを、福山の実家で過ごしました
お父さんの実家。
気が利かない私ですが、結婚当初は、気が利かないなりに何かお手伝いしなきゃ!
と緊張してウロウロしてましたが。
結婚して10年ともなると、多少の気は使うものの、我が家のようにグータラする私…
今回の帰省も、子どもたちと一緒になって、すっかりグータラしてきました
特に出かけることもなく、DVDを借りて子どもと一緒に観て。
夜は家族で居酒屋に行ったり。
お父さんはおじいちゃんとパチンコ三昧
午後になると、おじいちゃんと一緒に居なくなるお父さん。
子どもたちが気付かないうちに出て行くので、
「お父さん、また居ない!どこ行ったん??」
と毎回不思議そうにしてました
お父さんとおじいちゃんがパチンコに行っている間、子どもたちとおばあちゃん、
なおみちゃん(お父さんの妹)とトランプをしたんです
みんなでババ抜き。 (ちょっとお正月っぽいでしょ )
長男も最初は楽しそうにしてたんだけど…。
なぜか何回やっても負けちゃう長男
最後には泣いて怒って、
「もうやらない!!」って
子どもにはよくある光景で、ちょっと面白かったです
こんな感じでグータラな我が家でしたが、 大晦日にはお墓参りをしてきました
子どもたちも一生懸命お墓掃除してました
そうそう!
29日には、私と子どもたちとでお料理をして家族に振る舞いました
長男のリクエストで手巻き寿司
どこかに出かけたりはしなかったけど、それなりに楽しいお正月休みになりました
おじいちゃんおばあちゃん、お世話になりました!
ありがとうございました
久々の再会
またまた昨年の事になりますが。
年末に、長男の親友に会いに行ってきました
長男が1歳半くらいの頃からの付き合いで、生まれて初めてできた友達と言っても過言ではありません
私にとっても、その子のお母さんは1番最初のママ友さんです
広に引っ越す前は、家も近所で幼稚園も一緒で、ほぼ毎日遊んでました。
引っ越してからも、3ヶ月に1回くらいのペースで会ってるかな。
しばらく会わないでいると、長男が
「会いたいなぁ~。遊びたいな~。」
…って言ってきます
広で新しい幼稚園のお友だちもたくさんできましたが、やっぱり特別な存在のようで…
引っ越してしまうとお互い忘れちゃうのかなぁ…と心配していたんだけど
私の想像以上に深いつながりがあるみたいです
その日は広島市西区にあるアルパークで待ち合わせ
このアルパークも久々です。
近所に住んでいたので、しょっちゅう行ってました
アルパークの天満屋4階に、大きなキッズスペース(有料 )があるので、そこで思いっきり遊ばせることに。
久々に親友くんと再会した長男は、かなりテンションが上がって大はしゃぎ
ずーっとニコニコでご機嫌
次男にとっても生まれた時から知っている存在なので、全然人見知りしません
そこのキッズスペースも有料なだけあって()、とても楽しいところ
いろんな遊具があって、子どもは1日中居ても飽きないだろうな
おままごとが好きな我が家の息子たちは、ケーキ屋さんのスペースでお店屋さんごっこ
もちろん、親友くんも一緒に
あと車に乗って遊べるスペース もあるんだけど、その車が、底に足を出して歩くようにして動かす車なので、次男でも簡単に運転出来て
それが気に入った次男
バック も上手にやってました。
そこで3時間くらい遊んだのかな。
お父さんが迎えに来たので帰ることに。
まだまだ親友くんと遊びたかったようで、
「またね~。また遊ぼうね~。」
と言いながらも、なかなか別れなかったです
住むところが遠くなって、なかなか会えないですが、このままずーっと仲良くしていけたらいいなぁ
また会いに行こうね~
新年のご挨拶
【アール・イー・ソリッド こやま嫁日記と不動産情報 】 ブログをご覧いただいております皆様、
明けましておめでとうございます。
新年1月4日より通常営業を開始いたしました。
本年も、皆様からの様々な、ご相談やご依頼にお応えできるよう努めてまいります。
2014年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。
新年…
あけましておめでとうございます
今年も小山家の日常をこの子育て日記に書いていこうと思います
どうぞよろしくお願いします
それにしても、今年のお正月は、ホンット寝正月でした
福山のお父さんの実家で、家族でグータラグータラ…
あっという間にお父さんのお正月休みも終わり、食べ過ぎでチョット
きつくなったスーツを着て、昨日からお仕事へ
長男の冬休みも明日まで
いや~、ホントあっという間
またバタバタな日々が始まります
福山では自由だった我が家の息子たち。
好きな時間にお菓子を食べて、ジュースを飲んで…
夜も遅くまで起きてたなぁ…
この冬休みモードから抜けられるか…
冬休み、楽しかったかな
そうそう!
昨年の事になりますが、12月25日クリスマス の事を少し…。
この日は近所のお友達と集まって、我が家でクリスマス会&忘年会
お昼頃から集まってみんなでクリスマス会のためのクッキング。
我が家の長男、クリスマス会はもちろん楽しみなんだけど、このクッキングをすごく楽しみにしてたんです
ドーナツ とかサンドイッチ を作ったり、ケーキ をデコレーションしたり
準備が終わったら、一度解散して夜にまた集合
ここからがパーティー本番なんだけど、昼間に準備をがんばった子どもたちは、ちょっと眠たいモードに…
それでも、みんなが集まると大はしゃぎ
はしゃぎ過ぎて、次男はクリスマスケーキを食べる前に寝ちゃいました
子どもたちも楽しかっただろうけど、何より私が楽しかった
お酒を飲んで、おしゃべりして…。
友だちとお酒を飲むのが久々で
ステキなクリスマス会&忘年会になりました
こうなってくると、新年会もやりたくなってくるなぁ。
…と思う私なのでした
サンタさん、来ました!
昨日はクリスマス
24日の夜は、サンタさんがちゃんと来てくれるかどうかドキドキしながら眠りについた我が家の息子たち
サンタさんにお願いするプレゼントに、すごく悩んでいた長男。
仮面ライダーのベルトとかポケモンのカードとかトミカとか、欲しいものが多すぎて、
なかなか決められない長男が出した結論は…。 サンタさんにおまかせ
でした
こうなってくると、今度は親が悩みます…
1番喜ぶものを選びたい
いろいろ悩みましたが、「トミカビル」にすることにしました
前にもブログに書いたかな?
立体駐車場みたいなビルで電動で上下して出し入れできます。
最近、よく兄弟仲良くトミカで遊んでるし
しかもこの「トミカビル」、今ウチにあるトミカのレールと連結できます
子どもたちが眠った後、クリスマスツリーの前にプレゼントを並べました。
福山のおじいちゃんおばあちゃんが用意してくれたプレゼントも一緒に
喜んでくれるかなぁ
そして、25日の朝。
先に起きてきたのは長男
クリスマスツリーの前に並んでいるプレゼントを見つけて大興奮
早く開けたいけど、次男が起きてくるまでお預け…
待ちきれない長男は、次男を起こしにいき…。
起こされて、ちょっと不機嫌な次男でしたが、プレゼントを見つけて笑顔に
子どもたちは何が入ってるかドキドキだけど、こっちも喜んでくれるかドキドキです
プレゼントを開けた息子たち。
長男「あーー!やったーー!」
次男「あーーーーーーーー!!」
大絶叫
どうやら喜んでくれたようです
早く組み立てて!!と騒ぐ子どもたちに急かされ、朝から家事もせず、組み立て作業…
元々あったレールとつなげてみると……。
デ、デカイ
想像以上の大きさにお母さんビックリ
子どもたちは大興奮してたけど。
しかも、福山からのプレゼントには、トミカのミニカーが5台も入ってて、
兄弟合わせて10台
これにも大興奮の子どもたち
嬉しいねぇ
サンタさんのプレゼントに大満足の息子たち
そしてこの日の夜。
お友達と集まってクリスマス会をしました
すごく楽しかったので、また次のブログにて…
兄弟
先週の木曜日の事。
ブログにも書いたけど、 長男が水曜の夕方からお腹の調子を崩してしまったので、
木曜日は幼稚園を休ませる事に
実はこの日、幼稚園ではクリスマス会があったんです
楽しみにしてたんだろうな…。
休みたくない!!と大泣き
元々、休みたがらない子なんだけど、あんなに泣いて嫌がるのは結構珍しくて
クリスマス会だもん!
そりゃ、行きたいよね…。
泣きながら幼稚園に行きたいと訴える長男がかわいそうで、ずっと抱っこしてたんだけど。
この時の次男の行動に感動
普段、長男が私に抱っこされてるのを見つけると、無理矢理どかして、
自分を抱っこしてもらおうとする次男
だけど、この日の次男は。
私に抱きついて泣いてる長男の背中を、無言でトントンってさすってあげてたんです
私と目が合うと、ちょっと恥ずかしそうに黙ってニッコリ
その次男の姿に心が暖かくなった私
お兄ちゃんを思いやる気持ちもちゃんと育ってる。
よく長男にちょっかい出してケンカになってるけど、あれはかまって欲しいから
一緒に遊んで欲しいんです
よく長男が私に、 「のりちゃんがブロック壊した~」とか、 「のりちゃんが叩いた~」 って言いにくるんだけど。
もちろん、次男にはちゃんと謝るように言うんだけど、長男には、 「のりちゃんは、はんたの事が好きなんよ。
一緒に遊んでほしいから、ちょっかい出すんよ」 って言ってます
次男の気持ちが少しでも伝わるように
そう言うと、長男もまんざらでもなさそうで
でも、最近は兄弟で遊ぶことも多くなってきたなぁ
土曜日のテレビ禁止の日は、それこそ1日中、兄弟2人で仲良く遊んでました
2人で遊ぶのを見てると、けっこう面白くて
同じ年の子たちと遊ぶ長男は、他の子にリードされてることが多いんだけど(それはそれで長男は楽しんでます)、
次男と遊ぶ時は、ここぞとばかりに仕切ってて
それに次男もけっこう素直に聞いてたりして
昨日は、トミカにポケモンを乗せて遊んでて、なんか可愛かったです
次男、すっごく楽しそうだったなぁ
テレビ禁止
我が家の息子たちはテレビっ子
特に長男
なので、時間を決めて観ることにしています
…と、前にブログに書きましたが。
まだまだちゃんと出来てなくて
1日2時間まで
って決めて、時間がきたら消すように口うるさく言ってるんだけど。
放っておくと、やっぱりダラダラ観ている子どもたち。
家事なんかをしていると、私もついついそのままにしてしまうこともあって
それで、今週の水曜木曜。
お腹の調子が良くなかった長男
寝込むほどではなかったんだけど、体調悪い時に、あんまり口うるさく
言うのもかわいそうかなぁ…と思って好きにさせてたんだけど。
案の定、ずーっとテレビ
私も口を出したくなるのをグッとこらえ…
そして、昨日の金曜日。
長男の体調もほぼ回復
ただ、念のため、幼稚園は休ませました。
それで昨日もテレビ三昧!
さすがに私も、長男に、
「テレビ見過ぎよ!!」
…と度々注意
病み上がりだからと思い、やんわりと…
でも全く観るのをやめない長男
そして、昨日の夜ご飯の時。
ご飯も食べずにテレビを観る長男に、ついに、
「いい加減にしなさい!!」とテレビ消しました
そしたら、それに腹を立てた長男。
イヤイヤごはんを食べ始め…。
また、それに私が、
「イヤなら食べなくていい!!」と叱り…。
そしたら、半分以上もごはんを残し、ごちそうさまもしないで、
またテレビを見始めた長男
もう怒り爆発
お説教開始!!
最後は長男が泣きながら謝って終わりましたが…。
今日は1日テレビ禁止です
それにしても、
長男があんなに反抗したのは初めてかも…
体調が悪い時に私が好きにさせてたから、昨日もそれでいいと
思ったのかもしれないな…。
私もいけなかったです…。
今朝はテレビもつけず、兄弟仲良く遊んでます
体調もすっかり良いようだし。
天気も良いし
今日は3人で散歩にでも出かけようかな…
クリスマス会・第2回
今回のクリスマス会は、幼稚園のみみちゃんルームでありました
来年から一緒に幼稚園生活を送るであろうたくさんのお友達と
でもやっぱり、幼稚園に行くと途端に大人しくなる次男…
先生が、「みんな、先生の周りに集まってね~!」と声をかけても、
私の側をまったく離れず家での、あのヤンチャぶりはどこへやら…
そんな感じでクリスマス会が始まり。
まずは、
「あわてんぼうのサンタクロース」の歌に合わせた、お話を聞きました
歌をはさみながらのお話は楽しかったみたいで、お話も真剣に聞いてたし、
歌の時には手拍子したり
良かった良かった
しかし、その後。
先生が、「実は、幼稚園にサンタクロースさんが来てくれました!」
…って
みんなで、「サンタさーん!」と呼ぶと…
ステージの幕が開き、そこにはサンタクロースが
我が家の次男、固まってました…
サンタさんがいろいろ話をしてたけど、まったく反応なし
もちろん、喜んでる子もいましたが、次男の両隣の子も固まってたな
サンタさんがプレゼントを配り出しても動かず…。
サンタさんが近づいてきて、ようやく、恐る恐るプレゼントもらってました
家では、クリスマスにサンタさんが来てくれるのを楽しみにしてたのに…。
実際目の当たりにすると、こんな反応なんだな
最後にサンタさんと写真が撮れるというので、これはブログに使える!
と思い、撮影の順番を待ってたんだけど。
次は私たちの番!って時に次男が、
「撮らない!!」
…と、断固拒否
結局、写真はあきらめました…
サンタさんが怖かったんだって
24日に来るサンタさんは、寝てる間にプレゼント持ってきてくれるから安心してね~~
お誕生日プレゼント第2弾
日曜日
生活発表会があった日。
次男に思わぬサプライズがありました
福山のおじいちゃんおばあちゃんからのお誕生日プレゼント
もちろん私は、お誕生日には間に合わないけど、生活発表会の日に
プレゼント持って行くから。…と、聞いていましたが
12月7日に、バースデーケーキも食べたしプレゼントももらったし、
すっかり自分の誕生日は遠い記憶の次男
おじいちゃんから渡された時はキョトンとしてました
でもお誕生日プレゼントと聞いて、満面の笑み
自分では抱えられないくらい大きなプレゼントに大興奮
それを見てた長男も中身が気になるようで、
開けるのに時間がかかってた次男を見兼ねて、自分が開けようとして
そこで兄弟げんか勃発
まあね。気持ちは分かるけど、一応、弟のプレゼントだからね
…と、みんなで長男をなだめて。
開けてみると中身は…!
なんとレゴブロック
次男も喜んでたけど、長男も大喜び
というか、お母さんも嬉しい
しかもパーツもたくさん
さっそくレゴブロック広げて、何やら作ってました
兄弟仲良く遊んでね
しかも。
クリスマスプレゼントも、こっそり置いていってくれたおじいちゃんおばあちゃん
まだまだ楽しみは尽きません
ステキなプレゼント、ありがとうございました
予防接種2回目
日曜日が生活発表会だったので、昨日は代休
…なんだけど。
インフルエンザ予防接種の2回目を受けに行ってきました
子どもたちにとっては、ちょっとイヤな休日に
前のブログ にも書いたけど、1回目の予防接種の時は、次男が大泣きで暴れて大変でした
なので今回は、前日から、
「明日は注射の日だからね!注射がんばったらお菓子買ってあげるからね!」
と、長男と2人で言い聞かせ…。
なので、とりあえず病院に行くまではスムーズにいきました
病院までは歩いて行くんだけど、けっこう長い道のりで
おしゃべりしながら、お散歩のようにのんびり歩きました。
その途中、長男が、
「どこの病院に行くん?」…と。
私が、
「前に水いぼの プツプツ取ったところよ」
というと、長男の顔が一気に不安顔に
長男が不安そうに、
「今日はプツプツは取らん?」
というので、
私もイジワルでとかではなく、そういえば、水いぼを取ってからは病院に行ってなかったし、まだ水いぼ残ってるし…と思ったので、長男に、 「今日もプツプツ取るって言われたらどうする?」 と聞いてみたら。
案の定、「取らない!」…と
まあ、病院行きたくないって言われると困るので、
「今日は注射の日だからね。先生にプツプツの事聞かれてから考えようか!」
と長男をなだめて、病院へ行きました。
待合室で待っている間、次男の顔がだんだんしかめっ面に…
直前泣くかなぁ…って私も不安に。
そして順番がきて、まず長男から。
やっぱり水いぼの状態を聞かれました
が、水いぼの数も増えてないし、とりあえずこのまま様子をみましょうとの事。
長男の顔がホッとしてました
いよいよ次男の番
泣くと思っていましたが!!
今回はおとなしく腕を出して注射されてました
ですが。
次男は3歳になり、一緒に日本脳炎の予防接種も受けられるとの事なので、
ついでに注射してもらうことに。
次男、予想外の注射2本
右腕にインフルエンザの注射をしてホッとしてたところに、
今度は左腕に日本脳炎の注射を…
次男も、エッ!?って顔
なにがなんやらで泣くヒマもなかった様子…
でも今回は泣き騒ぐこともなくスムーズに注射ができました
次男に偉かったじゃん!と褒めると、ニッコリ笑って誇らしげ
2人ともよくがんばりました
近くのコンビニでご褒美のお菓子を買い、ラーメンが食べたいと言うのでイオンのフードコートへ。
そこでラーメン食べてたら、幼稚園のお友だち何人かに出会って大喜びの長男
「今日はたくさん友だちに会えたし、ラーメン食べたし良い日だねぇ」…と長男
注射で冴えない休日になったと思ってたけど、子どもたちは、そうでもなかったようです
生活発表会本番!
昨日、ついに生活発表会の本番がありました
長男の出番は、踊りと英語の歌と、そして合奏の3つ
踊りも歌ももちろんですが、特に合奏は大たいこ担当ということで、
長男本人も一生懸命練習してきました
私もお父さんもこの日がくるのをドキドキしながら待ってました
福山のおじいちゃんおばあちゃん、大好きなナオミちゃん(お父さんの妹29歳 )も見にきてくれて
発表会は9時開始ですが、園児は8時半までに登園ということもあって、
長男を一足早く幼稚園に連れて行ったんだけど、会場の前にはすでに行列が
我が子の晴れ姿をいい場所で見たいという気持ちは、
どのお母さんお父さんも一緒みたいです
そして、いよいよ発表会スタート
長男の最初の出番は6番目の歌と合奏
お父さんは仕事だったんだけど、大たいこをたたく姿だけでも見たいと、
仕事を抜けて見にきてくれました
ちょっと緊張してるような顔
長男に、ガンバレの気持ちを込めて手を振ってみたら…、
どうやら気づいたみたいで、こっちを見てニッコリ
ぼく頑張る!!って言ってるみたいでした
たくさん練習した甲斐あって、歌も合奏もバッチリ上手くいきました
子どもの一生懸命な姿は、やっぱり感動します
踊りも、袴のような格好で扇子を持った、しっとりした踊り
今まではジャンプしたり走ったりするようなダンスだったので、なんか新鮮でした
最後は年中組全員で英語の歌
体を使いながら歌ったり、クリスマスの歌を歌ったり
今は幼稚園から英語を習う時代なんだよね~。
すごいよね~。
年長さんは英語劇を披露してて。
来年、ウチの長男もきっとやるんだよね!
いや~、楽しみです
今回、次男は途中から飽きてしまって、帰りたいと言ったり、
床でゴロゴロしたり…
来年は次男も年少組で参加だけど大丈夫かしら…
今回もステキな発表会でした
長男、よく頑張りました
そして、今回も写真を撮るのをすっかり忘れていた私…
なので、家に帰り、テレビに映した発表会の動画を写真に撮るのでした…
画像荒くてごめんなさい
クリスマス会
12月も中盤になり。
周りはすっかりクリスマス
いろんなところでクリスマス会が開かれはじめ…
昨日、私と次男も、お友だちに誘われてクリスマス会に参加してきました
呉の川尻保健出張所でのクリスマス会。
会費250円。
1歳から3歳くらいまでの子たちがたくさん参加してました
こういう場に参加するのはほぼ初めての次男
他の子たちと馴染めるかなぁ…なんていう不安もあったんだけど、
意外と積極的でビックリ
親子でゲームをしたんだけど。
1つは、サンタになった子どもが乗った箱を、トナカイの親が箱についた
ヒモを引っ張って競争するというもの。
走ったら次の人と交代するリレーみたいな感じで。
私は後ろの方に並んでたんだけど、次男は1番前でスタンバイ
なんだか張り切っていて、結局、1番最初に走りました
もう1つは玉入れ競争!
赤、白に分かれてカゴに玉を投げて、どっちが多くの玉を入れたか競う、
運動会でよくやるアレのちっちゃい盤
このゲームも、玉を拾って投げ、また拾って投げ…。
すごく一生懸命やってました
なんだか、幼稚園に入ったらこんな感じなのかなぁ…なんて。
積極的に参加する姿を見て、ちょっと安心…
ただ、積極的なんだけど、顔は真顔の次男
いつもニコニコして愛想の良い長男とは正反対
楽しいんだろうとは思うけど
ゲームの後は、サンタさんにプレゼントをもらい、ケーキを食べました
そうそう!
12月生まれの次男は、ちゃっかりお誕生日のお祝いもしてもらっちゃいました
プレゼントに折り紙で作ったサンタさんの首飾りをかけてもらいました
プレゼントをもらって、ケーキを食べて
これで250円なんて、文句無しです
お誕生日会&忘年会
昨日は焼肉パーティーでした
次男が7日に3歳になったので、そのお誕生日会(ちょっと遅くなりましたが )と、
お父さんのお友達も誘って忘年会も兼ねて…
家で焼肉は久々です 我が家の息子たちも、男の子らしく、お肉大好きになってきて
長男のリクエストもあり、焼肉になりました
それにしても…。
次男もついに3歳です
あっという間の3年
話し始めるのも早くてお兄ちゃんのマネして何でも早く出来るようになって。
長男とは違って、親もあまり手をかけずに育ってきたような気がします
ただ最近はかなりやんちゃになってきて…
長男を叱るより、次男を叱る方が多かったりも…
これから先、兄弟げんかも激しくなるんだろうなぁ…
お誕生日会は昨日でしたが、プレゼントは7日に渡しました
以前ブログに書いた、キョウリュウジャーのパジャマ
それと、キョウリュウジャーの絵が描いてあるバースデーケーキ
長男の誕生日には仮面ライダーのケーキだったんだけど、その時からずーっと、
自分のケーキを買ってもらうのを待ちに待っていた次男
パジャマも喜んでたけど、ケーキはもっと喜んでました
そして昨日は、お父さんのお友だちにもキョウリュウジャーのお菓子の詰め合わせを
お誕生日プレゼントでもらいました
お父さんが仕事だったり体調不良だったりで、ちゃんとしたお誕生日会が出来てなかったけど。
昨日は次男もすごく楽しかったみたいなので、よかったよかった
お誕生日会を楽しんでいた子どもたちですが。
次の日は幼稚園もあるので、ボチボチおやすみの時間
この後は、大人の忘年会の時間
久々にお酒も飲み、焼肉も食べて。
楽しかったです
……とはいうものの。
分かっていたことではありますが…。
今朝は家中、焼肉のにおいが
今日は一日中、窓を開けて過ごすことになりそうです
すっかり年末です
この土日は。
家族全員、カゼでさえない週末でした
カゼでしんどくても、お父さんは仕事があるし、私も家事やらなんやらで寝ている訳にも行かず…
子どもたちも、咳、鼻水…
次男は金曜の夜に熱までだして
でも、熱は朝にはすっかり下がり、長男とカゼに負けず家の中で大暴れ
とはいえ、咳も鼻水もけっこう出てるから公園に連れて行くのはビミョーだし。
何より私がしんどくて…
特に長男が外で遊びたがってましたが…。
かわいそうだけど、この土日は家の中で遊んでもらいました
長男も次男も、私がしんどいのが分かるのか、兄弟仲良く遊んでくれて助かりました
こんな感じで土日を過ごしたのですが。
日曜のお昼に思い出したんです
長男に宿題が出ていたのを
毎週火曜日に幼稚園で、硬筆の勉強をしているんですが、
1月にある「書初め展」というものに出展することになっていて、
各自、家で「あけましておめでとう」を清書して提出しなければいけないんです
今年中に提出ということですが、
幼稚園は20日までで冬休み…
もちろん、すぐに上手に書けるわけではないので、何回も練習しないといけないだろうし
ということで、昼過ぎから硬筆の時間
「あけましておめでとう」を何回も書きました
上手に書けたものは、先生に見てもらうために、幼稚園に持って行きます
初めはがんばって書いていた長男ですが、次男が邪魔したり上手く書けなかったりで、
だんだん書くのがイヤになってきたみたい
昨日は30分くらいでやめました
まあ、まだもう少し時間はあるし。
次またがんばろう
夏休みの宿題とか、ギリギリにならないとやらなかった私ですが。
親になっても変わってない…
ダメだなぁ……
「あけましておめでとう」といえば、年賀状
これも毎年ギリギリな私
早く書かなければ
目薬
昨日、眼科に行ってきました
兄弟揃って、目ヤニが酷くて
去年も、この時期に兄弟揃って結膜炎になってたなぁ…
先日病院で水イボをとってもらって以来、病院という言葉に敏感な長男
すごく不安そうな顔で、 「今日は痛くない??プツプツはとらない?」
…って何度も確認。
だいぶ病院に行くのイヤみたいです
もちろん次男も、行きたくない!と拒否
病院がんばったら、ご褒美にガリガリくんを買ってあげるという約束をして、
なんとか病院へ行きました
まあ、眼科なので診察は特に痛いこともなく…。
先生も、子どもだからか、ササッと素早く見てくれました (待ち時間は長かったですが… )
はやり目ではないだろうということで、とりあえず炎症を抑える薬を
2人とも処方してもらい、しばらく様子を見ることに
眼科の薬といえば…目薬
そう!
目の病気の場合、子どもたちにとって辛いのは、病院の診察よりこの目薬
我が家の息子たちも、もちろん目薬は大嫌い
これから数日間、子どもたちとの目薬バトルが始まります
昨日から今朝までに、もう何度か目薬をさしましたが…。
これがもう大変
目薬の度に2人とも泣きそうになり
涙で薬が流れちゃいけないので、とりあえず泣き止ませ…。
横にさせるまでにも一苦労しますが、横にさせてからも、硬く目をつぶってしまい、
なかなか開けてくれず…
毎回大変です
特に次男は時間がかかる
……。
でも確かに、子どもの気持ちもよく分かる
目に薬が落ちてくるんだもん。
そりゃ怖い
私も、子どもの頃に目薬するのがイヤで、母から逃げまくった記憶があります
っていうか、高校生になるくらいまで怖かったです
とはいえ、目薬しないわけにもいかないので…。
私も心を鬼にして…
治るまでがんばろうね
マリオ
我が家は、意外とゲーム好き家族です
ゲーム好きと言っても、毎日テレビにかじりついてやってる訳でもマニアックでもありませんが
子どもたちが産まれる前は、お父さんと2人でよくマリオとか桃鉄とかやったりしてました
でも、やっぱり子どもが産まれるとなかなかできません
ウチにはWiiがありますが、ほとんど使わなくなりました
時々、ニンテンドー3DSを子どもが寝た後とかちょっと空いた時間とかに、コソコソやったりするぐらい
だったんですが…
前にブログでも書きましたが、最近、長男がゲームに興味津々
特にマリオ
家にあるマリオの攻略本を、ずーっと読んでます
私は、長男がゲームに興味があるのは分かっていますが、 ゲームは小学生になってから!
って長男には言ってます
なので、私にはあまりやりたいとは言いません。
が、ちょっと前から、お父さんに、今度マリオのゲーム、一緒にしようよ!
って言い始めました
お父さんも根負けして、 じゃあ、次のお父さんの休みの日にやろう!と長男と約束
そして昨日。
お父さんが休みだったので、長男が幼稚園から帰ってきてからみんなでゲームしました
久々にWii使いました
長男、念願のゲームです
とはいえ、まだ長男1人で操作出来ないので、お父さんに手を添えてもらってやってました。
最初は興奮してはしゃいで、楽しそうにやってましたが、 自分にはまだ難しいと分かったのか、
最終的にはゲームはお父さんに全部おまかせ。
長男は、ゲームやってる画面を見て満足してました
うんうん。
やっぱりゲームは小学生になってからだね
今は攻略本で充分です
っていうか。
長男よりも次男の方がゲームにハマりそう
お父さんの隣に座って、じーっと真剣に見てました
長男には小学生になってからって言ってるけど…。
次男は小学生になる前に覚えそうです
トミカ
「トミカ」といえば、自動車のオモチャですが
ウチの息子たちのクリスマスプレゼントの候補の一つに、「トミカビル」っていうのがあります
トミカビルとは…。
立体駐車場みたいなビルのオモチャで、トミカ がたくさん入れられて、
電動で上下に動かして車を出したり入れたり…
しかも、そのトミカビル、他のトミカシリーズのレールと繋ぐことが出来ます
そのトミカビルに繋がるレール、我が家にあるのですが、
ずっとクローゼットの奥で眠っていました
長男が2歳になった年のクリスマスプレゼント
その年は、私は次男の妊娠出産で3ヶ月入院、お父さんは大阪に長期の出張中。
長男は3ヶ月間、福山のおじいちゃんおばあちゃんの家で暮らしました
一緒にいてあげられず、寂しい思いをさせたので、クリスマスプレゼントを奮発
その時にあげたのがトミカのレールです …が
プレゼントしたまでは良かったのですが、このトミカのレール、
大きくて場所をすっごくとるんです
いや~初めから分かってはいたのですが…
一度解体すると、また組み立てるのが大変で……というか面倒で
いつの間にかクローゼットの中に入れっぱなし。
全然出さなくなって、今に至ります
ですが、
最近お友達の家に同じものがあって、それで遊んだ息子たちは、
トミカが欲しい となり…。
長男、うちに同じのあるのに、すっかり忘れている様子
よし
久々に出してあげようかな…
組み立てると、息子たちはすごく喜んでました
次男は初対面。
ウチにこんなすごいオモチャがあったなんて
…みたいな感じでした
ずっと遊ばせてなくて、ゴメンね
隠してた訳ではないんだけどね
息子2人、夢中で交通整理してました
ただ、大きくて場所をとるのは相変わらずで…
布団を敷くのに、ちょっと邪魔…
でも、まあいっか。
思う存分遊んでもらいましょう
そして、息子たちが欲しいと言っているトミカビル。
長男が、電話で宮崎のおばあちゃんにお願いしてました
もうすぐ発表会
今日から12月
もう12月!
あっという間に1年が過ぎようとしています
12月のイベントといえば、クリスマスですが
その前に、長男にとって一大イベントがやってきます
それは……生活発表会
12月15日!もうすぐです!
合奏とお遊戯をするそうで、どちらも楽しみなんですが、
特に合奏
見逃せません
というのも。
合奏で長男が担当する楽器が!!
大太鼓 …なんです
1人で大太鼓
大役です
目立ちます
楽しみではありますが、失敗しないか心配でもあり…。
親の方が今からドキドキしてます
長男は、1人違う楽器の練習するのが嬉しいみたいで、
幼稚園でも毎日張り切って練習しているそうです
金曜日に、土日の休みにも練習できるように、歌の歌詞と太鼓を叩く
タイミングが書いてある紙を持って帰ってきてました
ドン(イチ)ドン(イチ)ドン(イチ、二、サン)……
ドンが太鼓を叩くタイミングで、この繰り返し。
歌詞だけで、どんな歌か分からなかったので、YouTubeで検索
「歌えバンバン」という歌でした。
聴き覚えのある歌
私も歌を覚えて、太鼓やってみましたが。
これがけっこう難しい
リズムをしっかり覚えないと、歌に惑わされて分からなくなるかも
よし 家でも練習がんばろう
なんでも一生懸命やる子なので、きっと大丈夫だよね
去年は、何人かの子たちと鈴を担当しました
一生懸命演奏する姿に感動して泣いてしまいましたが、
今年の発表会もハンカチが必要になりそうです
給食弁当
木曜日に、みみちゃんルームがありました
今までのみみちゃんルームは、入園するしないは関係なく、参加している子たち全員が、
同じ幼稚園に入るという訳ではなかったですが
もう入園願書の提出を終えているので、今回来ている子たちは、
来年から同じ幼稚園に通う同級生ってことになります
そう思うと、なんとなく親近感わいてきます
今回は、幼稚園で出ている給食弁当の試食会
園児たちと同じ給食弁当。
長男が食べている給食がどんなものなのか気になっていたので、楽しみにしてました
その日のメニューは、ごはん、ハンバーグ、カレー煮、炊き合わせ、オレンジ。
量は、家で作って持たせているお弁当とだいたい同じくらい (質は、給食弁当の方がもちろん上ですが )
年長さんになると足りない子も出てくるだろうな…
でも、ウチの次男には… まだちょっと多いかな。
家では食べるのも遅いし、少食だし、1人で食べられないし…
すぐ、食べさせて~!ってなります
今回は同じ歳の子たちと一緒に食べるからか、最初は頑張って1人で食べてましたが、
途中でやっぱり、食べさせて~になりました
ですが、周りの子たちも色々で、1人で食べられる子もいれば、次男と同じように食べさせてもらっている子もいて。
ちょっとホッとしました
早く食べ終わった子たちがオモチャで遊び始めて。
それを見た次男。
まだご飯が残ってたんだけど、自分も遊びたくて、もう食べれないからと、ごちそうさま
なのに
試食会の最後、みんなでごちそうさまの挨拶をする時になって、まだ食べたかったのに!!
って泣き出しました…
仕方がないので、慌ててご飯を食べさせましたが
次男の幼稚園での生活が心配になってきました…
お母さんと一緒だから甘えてる部分もあるんだろうけどね…
入園までに、あと何回かみみちゃんルームあるだろうし。
少しずつ幼稚園に慣れていくかな
来月のみみちゃんルームはクリスマス会
楽しみです
関西風
昨日の夜ご飯は、長男のリクエストでお好み焼きをしました
長男は自分で作りたかったみたい
なので、今回は関西風
好きな具を入れて混ぜたり、ひっくり返したりするのは、子どもには関西風の方が簡単かなと思って
たまには関西風もいいです
お父さんはちょっと物足りない感じでしたけど。
自分で混ぜたり、お父さんに手伝ってもらってひっくり返したり。
子どもたちも楽しそうでした
仕上げはお父さんが、形を整えたり、焼き上がりをチェックしたり。
それを見ていた長男が、
お父さん、作るの上手だね~!って
お父さん、ちょっと照れてました
お父さんが昔、お好み焼き屋さんでアルバイトしてた事を教えると、かなりビックリしてました
なので私が、 もう少し大きくなったら、広島風の焼き方を教えてもらったらいいね!
って言うと、嬉しそうにしてました
こうしてまた、父から子へ広島の文化が伝えられそうです
広島の人って、みんな広島風のお好み焼き、焼けるもんなのかな
私はどうしても、ひっくり返すことが出来ないんだけど…
今回は関西風だったけど、長男も次男も、自分で作ったお好み焼きは
美味しかったみたいです
ちなみに。
私のお好み焼きは、もちろんキムチ入りです
キムチ
私はキムチが好きです
好きな食べ物ベスト5には入ります
キムチって、今は割とお漬物の定番ですが、昔はそんな食べなかったですよね
実家の食卓に出たことはありません
ウチだけ?
大人になって初めて食べました
辛いものはあまり得意ではないんだけど、キムチの辛いのは大好きです
…もちろん限度はありますが。
なので、我が家ではよくキムチ鍋をします
お父さんが休みの前夜は、キムチ鍋でビールがしょっちゅうです
夏でもキムチ鍋
今日はお父さんが休みで、昨日もキムチ鍋
昨日作ったキムチ鍋。
けっこうな辛さで美味しかった
もちろん、子どもたちはキムチは食べれないので、ふつうの寄せ鍋。
昨日は次男のリクエストで煮込みラーメン でした
1度、子どもたちがキムチ食べてみたいと言うので、食べさせてみたことがありますが。
次男は口に入れた瞬間、泣き出しました
長男も舌をだしてしかめっ面
やっぱりまだまだムリでした
豚キムチ炒めもしょっちゅう作るし、他にも、いろんな料理にキムチを入れてしまいます
チャーハン、焼きそば、ラーメン、オムレツ……などなど。
あまり料理が得意ではないので、レパートリーは少ないですが
あと、食料品の買い物してて、キムチ味って書いてあるものを見つけると、
ついつい買ってしまいます
今日のお昼は、昨日のキムチ鍋の残りでキムチ雑炊です
あまりにも私がキムチを食べるので、長男に、
キムチばっかり食べると体が悪くなるよ!
…って言われてしまいました
確かに
ほどほどにしないと。
…とは思うんだけど、やっぱりキムチ、やめられません
韓国料理屋さん、行きたいな~
プレゼント選び
先日。
次男の誕生日プレゼントを買いに行きました
キョウリュウジャーのパジャマ
種類もいろいろあってどれがいいか分からなかったので、もう内緒で買わずに、次男自身に選ばせました
渡すのは、もちろん誕生日の日ですが
長男の誕生日には靴をプレゼントしたんだけど、その時は次男にも買いました。
なので、今回も次男だけじゃなくて長男にもパジャマ買いました。
どっちかだけっていうのも…ね
ついでに、クリスマスプレゼントの下見もしてきました
おもちゃコーナーには、いつもよりたくさんのおもちゃが並んでて
長男も次男も興奮
特に長男は、サンタさんに何をお願いするか真剣に品定めしてました
ポケモン、仮面ライダーガイム、キョウリュウジャー、トミカ……。
あらゆるオモチャをじっくり吟味
最近ずっと、ポケモンのカードが欲しいって言ってたけど。
実物を見て気持ちが変わったのか、仮面ライダーガイムの変身ベルトが1番気になっている様子…
ちなみに、宮崎のおじいちゃんおばあちゃんに、クリスマスプレゼントを贈りたいから欲しいものがあったら教えて!…と言われてます
なので子どもたちは、それぞれ2つ欲しいものが選べるってことに
それでも、あれこれ目移りして決められないようで、
1時間くらいはいたんじゃないかなぁ
結局、決められなかったけど
サンタ側からしたら、ポケモンのカード、お手頃でいいんじゃないかなぁ
…なんて
次男もおもちゃに夢中になってて、パジャマ買ったのもすっかり忘れてる
誕生日が来る前にパジャマ着たい!
って言うかなと思ってたけど、その心配はなさそうです
もうすぐクリスマス
ということで
昨日、子どもたちとクリスマスツリーの飾りつけをしました
このクリスマスツリーは、子どもたちが産まれる前からありますが、子どもたちに見せるのは初めてです
子どもたちと一緒に飾りつけするの、楽しかったです
星の飾りを見て喜び
綿の雪を見て驚き
電飾を付けて大はしゃぎ
全てに喜んでくれます
クリスマスツリーを飾ると、一気にクリスマス気分です
クリスマスって楽しい
私はクリスマスが大好きなのです
…というか、このクリスマスシーズンが大好き
好きな人とか友達とかと一緒に過ごすのも楽しいですが、私は1人でも楽しいのです
この時期になると、子どもが産まれる前は、よく1人で街をフラフラしてました
街はイルミネーションでキラキラしてて、クリスマスソングも流れてて
その中にいるだけでウキウキします
しかも。
私が子供の頃は、教会でやってるピアノ教室に通っていたこともあって、クリスマスには、聖書にあるキリストの誕生の話を聞いたり、クリスマスの歌を歌ったりハンドベルで演奏したり
がっつり本格的なクリスマスを過ごしてたんです
キリスト教徒ではないんですが
もちろん、子どもたちとクリスマスを過ごすのも楽しいです
去年は広島の平和大通りのイルミネーションを家族で見に行きました
すごくキレイだったな~
呉だと、イルミネーションはどこがキレイなのかな
今年も、この時期を楽しみたいと思います
最近の次男
元々、人見知りする性格の次男。
去年くらいまでは、知らない人にはもちろん懐かないし、
おじいちゃんおばあちゃんでも抱っこされるのを嫌がったり
体調悪い時はお父さんでもダメで
でも、2歳になってからは、人見知りも少なくなったし、お父さんお母さんが
いなくても、おじいちゃんおばあちゃんと遊んだりできるようになって
それが最近。
なぜか、また私にベッタリになりました
よく、抱っこして!と言うようになって、おばあちゃんたちが次男の
お世話をしようと思っても、それを拒否
お母さんじゃないとイヤ!!って
幼稚園に行く時も大変で
長男が幼稚園に通い始めた頃は、次男も一緒について行くのを楽しみにしてました
先生にもちゃんと挨拶できてたし、
参観日とかも、飽きて帰りたい!ってなっても、終わるまで待って!
って言うと、自分で絵本を読んだりして、なんとか待ってくれてました。
なのに、最近は、
幼稚園に行ってすぐに機嫌が悪くなり、もう帰りたい!って言い出して、
そこからはもうずっとグズグズ
絵本読んだら?って言ってもイヤ
オモチャで遊んだら?って言ってもイヤ
グズグズ言いながら抱っこされてます
先生が次男に声をかけてくれても、フンッ って感じで。
1歳の頃に戻ったようです
なんでだろう
ってずっと考えてました。
ついこの間、公園で会ったお母さんにその話をしたところ。
なんでそうなったか、原因が少し分かりました
次男は来年、幼稚園入園を控えていますが、
この時期になると、お母さんに甘えだす子がよくいるそうです
もうすぐ幼稚園に行くことを、子どもながらになんとなく感じていて、
お母さんと離れる不安なんかもあったりするそうです
その話を教えてくれたお母さんも、次男と同じ歳のお子さんがいて、来年から保育園。
その子も最近、よく赤ちゃん言葉を使うそうです
知り合いの同じ歳の子も、今お母さんにベッタリだそうです。
そっか~。なるほど~。
次男もそうなのかな~
そう思うと、幼稚園に行くと機嫌が悪くなるのも理解できます
口では、幼稚園早く行きたい ってよく言ってるけど…。
無意識に不安を感じてるのかもしれません
産まれてからずーっとお母さんと一緒だもんね~。
そういえば。
長男も、幼稚園に行く前はこんな、だったのかな…。
気づいてあげられなかったなぁ…
ポケットモンスター
仮面ライダーが好きな長男でしたが。
最近、他に気になるものができたみたい
それは…。
ポケットモンスター
通称ポケモン
私は全然ポケモン世代ではないけど、ポケモンってけっこう昔からあるよね。
まだ子どもたちに人気あるのかな
なんか、たくさんキャラクターいるよね…
短大生の頃、友達の家に遊びに行った時。
友達の弟が、まだ7、8歳くらいでポケモンが大好きで、延々とポケモンの
キャラクターを教えられたことがあるなぁ
ポケモン表みたいなのがあって、なんかいっぱいいた
ピカチュウみたいなのが
結局、ピカチュウしか知らないけど
私が短大生の頃ってことは、もう14年前くらいにはポケモンあったってことだね
うんうん …っていうか
短大時代が、もう14年前ってことにちょっとショックを受けてしまいました
まあ、それはいいとして
最近、ニンテンドー3DSでポケモンの最新のゲームが発売されたようで、
テレビでCMをよく見かけます
長男、ホントはそのゲームが欲しいみたい
でも、ゲームは小学生になってから!って約束をしてるので、買ってもらえないのは
分かってるようです
そこで、今長男が狙っているのがポケモンのカード
クリスマスにサンタさんにお願いするそうです
ちょっと前に、仮面ライダーガイムの変身ベルトが欲しいって言ってたけど…。
それはもういいのかな
仮面ライダー、そろそろ卒業かな
テレビ放送は欠かさず見てるけど
次男も、長男の好きなものが好きなので、今はポケモンに興味津々
もう既に、長男も次男もポケモンのキャラクターを何個(何匹?)か知ってるみたい
ポケモンのちっちゃいフィギュアを買ったので、一緒に写真撮りました
長男が持ってるのがハリマロン。
次男が持ってるのがフォッコ。
だそうです。…確か
そのうち、私も詳しくなってそうです
予想外の出来事
長男の咳がしばらくの間続いていて。
ずっと軽い咳だったんだけど、昨日は一日中ひどい咳。
なので、昨日病院に連れて行きました
熱はないし、咳以外は元気だし、咳止めの薬をもらって終わりだろうぐらいの気持ちで
まず予診表に症状を書くんですが、最後に、
先生に相談したいこと、という欄が。
今回の咳とは関係なかったですが、長男の体の水イボが気になってたので、
その事を書きました
この水イボ。
いつ出来たのか分からないんだけど、長男の脇腹にポツっと一つだけあったんですが、
それが今年の夏の終わり頃から増えだして
9月に皮膚科に行ったら、特に治療する必要はないとの事で、しばらく放っておいたんです。
でも、少しずつ増えてる気がして、ずーっと気になってて
なので、ついでに相談してみようと思って。
診察の順番が来て、聴診器をあてるために先生が長男のお腹を見たんですが、すぐに、
「あー…。水イボ、けっこうひどいねー。」
って
咳の方は、薬を処方してもらって様子をみることで終わったんですが、
水イボはすぐ取ることになりました。
どうやって取るのかと思ったら
先生がピンセットで、水イボを一つずつ潰すんです
しかも、かなり痛いみたいで、長男は叫び泣き
痛くて暴れるので、看護師さんも私も長男を押さえつけないといけなくて。
血も出てて、もうかわいそうでかわいそうで、私も泣きそうでした…。
長男は、以前も、こうやって病院で押さえつけられたことがあります。
まだ1歳になる前に蕁麻疹が出て、アレルギーの検査で採血した時
多めに血が必要なので、採血にも時間がかかり、その時も、
痛くて暴れる長男を看護師さんと私で押さえつけて
あの時もかわいそうで。
また同じようなことになるなんて。
長男も、ちょっと診てもらうつもりで病院に行ってこんなに痛い思いをするなんて、
予想もしてなかっただろうに
泣き過ぎて、目の周りが真っ赤になってました
お腹も絆創膏だらけです。
仕方がない事とはいえ、ホントにかわいそうな事をしました
このまま良くなるといいなぁ。
今回は、とても写真は撮れません
代わりに兄弟仲良く遊んでる写真を…。
予防接種
寒くなってきました
この時期になると、子どもたちにとってはイヤな事が
それは
インフルエンザの予防接種です
昨日、行ってきました
2歳になる前ぐらいまでは、必ずしとかないといけない予防接種がいろいろあって、しょっちゅう
注射するんですが、そのくらいの子って、注射すれば泣くけど、直前まではあんまり状況が
分かってないので、抵抗もほとんどなく、そんなに大変でもなくて
でも2歳を過ぎると大変
しないといけない予防接種は減るけど、注射がどんなものなのか
分かってきてるので、激しく嫌がります
昨日は長男は大丈夫でしたが、次男が病院で大暴れ
行くまでは良かったんです。
というか、次男は自分は注射しないもんだと思ってたみたいで
長男の付き添いのつもりだったようです。
「小山さーん」
と順番が来ると、長男はすんなり診察室に入り、自ら袖をまくってました
注射をしても泣かずに、すぐ終わりました
長男5歳。
この年になると、泣くと恥ずかしいと思うみたい
お友だちが注射しても泣かなかったって聞くと、自分も!って思うんだろうな。
子どもながらに、しっかりプライドを持ってます
その後、次男の番。
自分はしないつもりだったのに、診察室に連れて行かれ…。
次男は気づきました
「イヤだ!イヤだ!」
と叫び、私が抱っこしてる中で逃げようと暴れるので、じっとさせるのも大変で
看護師さんも手伝ってくれて、なんとか注射終了
注射が終わった途端、私から離れて診察室から出て行きました
そして、待合室で私に大声で、
「お母さんのバカ!お母さん嫌い!」
と叫んでました
が、その様子がおかしくて、笑ってしまいました
その後しばらくは大泣き
コンビニで仮面ライダーのグミを買って、やっと落ちついてくれました
これで終わったと思っている次男ですが。
子どもは、インフルエンザの予防接種は2回しないといけないのです
1~4週間あけて、あと1回。
12月初めにまた注射です
その時はまだ今回の注射の記憶もあるだろうなぁ
次回はとりあえず病院に行くまでにも一苦労ありそうです
日曜日
日曜日は、だいたい家にいるか、近所をフラフラ散歩しています
我が家のお父さんは平日休み。
幼稚園が休みでも特に何かするわけでもなく。
公園に行っても私たちだけだったり、小学生ばっかりだったり
子どもたちも、一緒に遊ぶお友だちがいないとつまらないみたいで、
すぐ帰りたがります
でも、最近。
子どもはもちろんだけど、私も幼稚園や近所のお友だちのお母さんたちと仲良くなることができてきて
我が家と同じように、お父さんが平日休みの家のお友だちとよく遊ぶようになり、
ヒマな日曜日がちょっと少なくなってきました
昨日も、近所のお友だちがお家に呼んでくれました
みんなで、ピザ作り
お友だちのお母さんがピザの生地を作ってくれて、子どもたちはトッピング
長男は料理作りが好きなので、すごく張り切ってやってました
ピザを作って食べて。
しばらく家の中で遊んでましたが、遊び足りなかったようで、夕方みんなで近所の公園へ
朝10時頃から夕方5時頃まで遊び通しました
広に引越してきた頃は、誰も知り合いがいなくて、話す相手は子どもたちだけ。
1人が好きな私ですが、寂しかったりもして
これからやっていけるのかなぁ。
って思ってました
だけど、幼稚園とか公園で会うお母さんたちと仲良くなって、遊ぶようになって。
お母さん同士でいろいろ話も出来るようになって。
お友だちがたくさんできて、子どもはもちろん楽しそうですが、最近は私も楽しくなってきました
少しずつ、広に馴染んできたかなぁ
我が家のお父さんは、土日に私たちが遊びに出ると、
また遊びに行くん!?
って言いますが。
実は、けっこう私たちの事を心配していて
内心、ホッとしているみたいです
ピポパコンサート
昨日も幼稚園に行ってきました
幼稚園でピポパコンサートというのがあって
私は初めて知ったんですが。
「呉ママアンサンブルpipopa(ピポパ)」という、呉のママさんたちで結成されたブラスバンドの演奏会
呉では有名なのかな
アンパンマンとかディズニーの曲を演奏してくれて、園児たちも楽しそうに聞いてました
一緒に行っていた次男も大喜びで
特に喜んだのが、「となりのトトロ」
長男もだけど、次男は特にジブリアニメが好きで、「となりのトトロ」もよくDVDを見てます
「歩こ~ 歩こ~ 私は元気~」 ってよく歌ってます
( このフレーズばっかり繰り返し繰り返し )
なので、このトトロの曲が流れると、すごい笑顔で、
「トトロの歌だね~!」って
しかもトトロとネコバスが登場 (着ぐるみですが)
次男はもちろん、園児たちも盛り上がってました
そして、最後の最後。
アンコール曲に、みんなが大好きなキョウリュウジャーとプリキュアの主題歌を演奏
これが1番盛り上がったかな
男の子はキョウリュウジャー、女の子はプリキュア、みんな、曲に合わせて歌ってました
小さい頃から、こういう生の演奏を聴けるっていうのは、いい体験だよね
これをきっかけに、楽器に興味を持つ子もいるだろうし
いつも、参観日とかだと、飽きてグズグズになる次男も、昨日は最後まで機嫌良かったです
昨日は七五三だったし。
お祝いイベントだったのかな?
長男も、幼稚園から帰ってきたら、嬉しそうに私に報告してきました
私たちが来ていたことに気づいてなかったみたいで、
「お母さんとのりちゃん(次男)も一緒に聴いたんよ~」
って言うとビックリしてました
ステキな七五三のお祝いになったようです
マラソンと算数
昨日は幼稚園の参観日でした
まずは、園庭で全園児集まって朝礼。
ここまでは、いつもと一緒です。
この後。
全園児で園庭をマラソン
子どもたちは、元気いっぱい走ってました
ちなみに、私は走るのが大キライ
子どもの頃は、やっぱり冬になると、学校とかでも朝みんなで校庭を
マラソンしたりしてましたが、それがイヤでイヤで
いつも憂鬱だったのを覚えてます
なんで冬になると走るんだろう…。
マラソン大会とか毎年あるけど、仮病使って休もうかなぁ…っていつも思ってたな
結局は、嘘つけなくて走ってたけど
でもウチの長男は、今のところ走るの楽しいみたい
そして、マラソンが終わると、それぞれの教室へ。
長男のクラスでは、今日は簡単なお勉強。
ノートには4つのケーキの絵
イチゴが1個のケーキ。
イチゴが2個のケーキ。
イチゴが3個のケーキ。
イチゴが4個のケーキ。 イチゴを5個にするには、それぞれ、あと何個イチゴをのせればいいか。
…っていう問題
いわゆる簡単な足し算、引き算です。
年中組で、もう算数するんだ
ってちょっとびっくり
私の頃もそうだったっけ??
先生が、
「前に出てやってくれる人~?」
って言うと、
ほとんどの子が、
「はーい!!」って
お母さんたちも見てるし、張り切って手を高く上げて
ウチの長男は…。
頭の後ろで、小さく手を上げてました
多分、自信なかったんだろうな
何人かのお友だちが前に出てやったんですが、みんな正解
その後、各自、自分のノートにイチゴのシールを貼ってやってましたが。
長男、頭かかえてました
お母さん、助けて~って言ってるみたいに、私の顔を見たりして…。
がんばれ!長男
そのあと、先生に手伝ってもらってケーキ完成
算数、ちょっと苦手みたい
周りの子が出来てるのを見ると、焦っちゃうし
大丈夫
少しずつ、自分のペースで出来るようになればいいんだから
出来た後、私の方を見て、目で、
“出来たよ”
のサインを送ってきました
よくがんばりました
今はまだ、算数より走る方が得意な長男でした
七五三
長男5歳。次男3歳。
今日、七五三のお参りに行ってきました
福山で、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に
福山の家では、いつも大はしゃぎな子供たち。
朝からハイテンション
…というよりワガママ全開
おじいちゃんおばあちゃんは、いつも優しくしてくれるしね~
七五三のお参り中に、おばあちゃんがポツリと一言。
あっという間に大きくなったね~
…って。
なにか感慨深いものがあります
私が子どもの親として七五三をするなんて
長男は初めての子というだけあって、なにかと心配して、つきっきりで育てたっていう感じ。
逆に次男は、私も子育てに慣れてきて、割と自由にさせてきた感じ。
ここまで大きくなってくれてありがとう
そんな気分です
お参りの後、神社の前で写真撮影。
髪を切ったのもあって、兄弟2人、そっくり
さらに、後ろ姿は、2人ともお父さんにそっくり
親子なんだな~と実感
七五三のお参りの後。
子どもたちのリクエストで、回転ずしに行き。
さらに、前もって長男がおばあちゃんと約束していたゲームをしに行き。
子どもたちは、七五三のお参りよりもこっちの方が楽しみだったみたい
でも、良い七五三ができたんじゃないかな
ちなみに。
私が今33歳。
後厄だそうで。
周りの人たちから後厄はなにかと大変な話をよく聞くので、今回のこの機会に、
私もしっかり厄払いしてもらいました
これで私も安泰です
iPhone5c
ケータイを変えました
機種変更。
iPhone5cです
今までもiPhoneだったんですが、もうボロボロで
1週間前に予約して。
今日契約に行ってきました。
が。
実は、私はパソコンが全くと言っていいくらい使えません
なので、iPhoneのいろんな設定は、全部ウチのお父さんに任せていて。(ウチのお父さんもiPhoneです )
暗証番号とかパスワードとかIDとか、全く分からない!
店員さんの言ってることも、チンプンカンプン
「すみません、もう1回教えてください。」
…を何度言ったことか
それでも、店員さんは親切に同じことを何度も教えてくれました
使いこなせないくせに、なんでiPhoneを…??
…と、きっと思っていることでしょう!!
私も自分でもそう思います
でもでも、こんな私にでもiPhoneは便利なのです
今回機種変更するときに、いわゆるガラケーに戻そうかな…とも思ったんだけど、
iPhoneはいざというときに便利なので。
他のスマートフォンでもいいかな…とも思ったんだけど、
そうすると、いざ使い方が分からないときにウチのお父さんに聞けなくなっちゃうし。
やっぱり、iPhoneなのです
本来、自分でやるべきアドレス帳の設定とかLINEの設定とか、いろいろやってくれた店員さん
ホントにありがとう
もうちょっと勉強します!
10時頃に行って、お店を出たのが11時半過ぎ…。
この間、グズグズ言いながらも待っていた次男。
お店を出るとすぐ、
お腹すいた~!…って。
ホント待たせてごめんなさい
帰りにお菓子を買ったら、少し機嫌を直してくれたようです
オモチャを…
捨てます
オモチャ箱から溢れたオモチャを…
広に引っ越してくる時にも、けっこう捨てたんですが、
広に来てからも一度、捨てました。
なのに…
なんでこんなに増えるんでしょうか、オモチャって
夏にお父さんと作ったロボットも、もう破壊され…
ガチャガチャとか、お菓子に付いてるオマケとか、
ちっちゃなオモチャがゴチャゴチャと、オモチャ箱の中から出てきました
子どもたちには、
もう使わないオモチャは捨てるよ!
…と伝えていたんだけど。
私「これは、いる?」
子どもたち「いるよ!」
私「じゃあ、これは?」
子どもたち「それも、いる!」
…って
結局、全部いるって
これじゃあ、全然片付かないので。
もう使ってないでしょ!!
…と、ほぼ私の判断で、いらないであろうオモチャはゴミ袋へ…
あっという間にゴミ袋いっぱいになりました
壊れて音の出ないアンパンマンのキーボードも、ほとんど使ってない車のオモチャも、
今度の粗大ゴミの日に出します
あれだけ捨てたらダメって言ってた子どもたちも、いざ捨ててみるとアッサリしたもんで、
残ったオモチャで遊んでました
特に未練もないようで…
そんなもんです
無いなら無いで、今あるもので十分遊べるんです
って分かってるんですが。
しばらくたつと、また増えてくるんだよね~
買っちゃう私も甘いんですが…
最近は、長男も次男も、お絵描きとか字の練習とかをするようになってきたので、
今までオモチャ箱としと使っていた消防車柄の箱は、鉛筆やクレヨンやノートなんか入れて、
お道具箱として使うことにしました。
ケンカしないように、小さな机も2つ
残ったオモチャは別の箱に入れてクローゼットの中へ
遊ぶ時だけ出すようにしようと思います
だいぶキレイになったけど…。
いつまで続くかな~
アール・イー・ソリッドで紹介している、広島・東広島・呉を中心とした
新築・戸建て・マンション・土地に関する『ご質問』『ご相談』『現地見学』などお気軽にお問合せ下さい。